◎ 滞在経験あり 6校 △ 噂は知ってる 3校 × 知らない 1校 ー 返信なし 4校
訪問できない語学学校
日帰り訪問では学校のことは分からないので、宿泊させてくれない学校には訪問していません。 A&J、CNS2、パインス クイサン校、パインス チャピス校はメールしても返事が返ってこないので、残念ながら訪問できないです…。
韓国人経営
ワーホリに力を入れてるバギオの学校
50名2008年5月〜
バギオのA&Jは行ったことがないです。田島さんとはスカイプでやり取りをしてましたが、途中から返信してこなくなりました…。(そして、留学エージェントのschoowithに転職したようです。)。学校のウェ...
韓国人経営
バギオの老舗学校
180名2003年〜
バギオのBECIには行ったことないですが、一時はBECIを辞めて他の学校に転校する生徒に頻繁に会っていました。だから、僕の中ではバギオの最下位の学校です。卒業生に感想を聞いても、評判が悪い。見る目が超...
日本人経営
超初心者に対応した独自の日本語教材とメソッドが評判!発音重視!格安!
30名2012年8月〜
バギオのボンズはストーリーシェアの卒業生の高木さんが作った日本人経営の初心者向け語学学校。日本の書店でも英語の本を発売していますが、フィリピンで使う独自教材のBOOSTERは、瞬間英作文とカランメソッ...
韓国人経営
バギオのIELTS専門校
50名2006年〜
バギオのスパルタ学校のCNS2は行ったことないです。問い合わせしましたが返事がなかったので、今後も行くことはなさそうです。CNS2はIELTS専門校として有名ですが、生徒を増やすためESLの生徒も受け...
フィリピン人経営
バギオにあるフィリピン人経営の学校
14名2012年4月〜
ターラックのCNE1のカリスマ講師が独立して作った学校です。カリスマ講師の姉妹が設立したのでフィリピン人経営です。ホームステイタイプなので小規模ながらクオリティは高く生徒の満足度も高かったです。当初は...
韓国人経営
英語に集中できる中級向けスパルタ校、入学条件はTOEIC680点以上、IELTS対策にオススメ
85名1996年〜
HELPマーティンス校の入学条件は、TOEIC680点以上。ただ日本人は熱意があってスカイプインタビューを突破すれば入学できる。牢獄と呼ばれてる厳しいスパルタ環境だけど、年配の経験豊富な先生が多く、本...
韓国人経営
初級に教えなれた先生が多いスパルタ校、生徒は韓国人ばかり
200名1996年〜
生徒はほぼ韓国人で、キャンパスの雰囲気は韓国。日本人を避けたい日本人がたまに入学する。通常日本人はクラーク校を選ぶようです。マーティンス校がなくなったことで普通の韓国人学校になった。2018年に日本人...
韓国人経営
英会話中級がセミスパルタで勉強したい時にオススメ!
180名2006年9月〜
JICはエージェントを使ってうまく集客してる学校の1つです。JICバギオは何度も学校訪問して日本人スタッフのトモさんといろいろ話しました。カリキュラムの自由度が高いので、超初級より中級の生徒にオススメ...
韓国人経営
復習重視で授業に連動性があるバギオのスパルタ校!
300名2003年〜
バギオはIELTS、TOEICなどの試験対策のスパルタ学校が多いがMonolもそのタイプ。時代の流れと共に、スパルタルールは緩和していってるが、今でも厳しい学校に分類される。オリジナル教科書で、授業の...
日本人経営
30名2013年3月〜
バギオのPELTHは行ったことないです。...
韓国人経営
バギオのTOEIC専門学校
130名2007年〜
バギオのTALK語学学校は行ったことないですが、毎日TOEIC模試があるそうです。TALKはTOEICの専門学校だと思われてますが、実際はESLコース70%、TOEICコース20%ぐらい。TOEICコ...
日本人経営
独自の英会話授業サイクルラーニングメソッドはスピーキングを伸ばしたい方にオススメ
40名2012年5月〜
2013年前半にはバギオボーディングハウスで満足された生徒の声をよく聞きました。ストーリーシェアの運営はインターンだけで、スタッフが定期的に入れ替わるのでサービスレベルが安定しません。老舗の学校だけど...
韓国人経営
バギオの老舗韓国人経営の語学学校
250名2002年〜
バギオのPINESは行ったことないですが、エージェントとガッツリ協力してバギオで一番集客力がある学校です。学校見学の問い合わせをしましたが、結果的に2回無視されてます…。残念です。学校は見てないので何...
韓国人経営
入学試験がある中上級者向けの語学学校
150名2001年〜
PINESは英語レベルで校舎を分けているので、チャピス校舎(上級向け)には日常会話ができて目的意識がはっきりしてる生徒が多い。韓国人経営なので日本人以外の生徒もいます。試験対策するなら検討してほしい。
語学学校が生徒集めをエージェントに完全に任せてる場合は、学校公式サイトはなくて、直接申込みはできません。そういう学校はエージェントからよく紹介されます。また、学校サイトをエージェントが運営してることもあります。
バギオってどんな場所?
ルソン島北部にある標高1,500mあるフィリピンの避暑地バギオ。美しい自然景観と涼しい気候が特徴です。一年を通して平均気温が20度ぐらいで、フィリピンの人々にとって憧れの避暑地です。(最高でも26℃を超えることはないです。)高地なので気候は涼しく、フィリピンの軽井沢と言われており、時期によってはダウンジャケットが必要なぐらい寒いです。
この辺鄙なバギオという場所に、韓国人が子供を勉強させるためのスパルタ学校を作ったのがバギオ留学の始まりです。ですので、バギオには韓国人経営のスパルタ学校が多いです。勉強だけに集中したい人には良い環境です。あえて 、辺鄙で娯楽が少ないバギオを選ぶ生徒は真面目な人が多い印象です。
アメリカ支配時代、マニラの暑さに耐えかねたアメリカ人らによって避暑地として開発されたのがバギオのはじまりです。タガログ語で台風(熱帯低気圧)をBagyoと言いますが、台風が多いバギオの地名の由来になっています。山岳地帯にあるので雨季は雨が多く、7月から9月はほぼ毎日雨が降ります。
バギオの語学学校の場所
バギオに行くには、マニラ空港から長距離バスで北に7、8時間。直通デラックスバスでも約5時間です。クラーク空港からだともう少し近いです。最初は、こんな遠い場所に誰が来るんだと思いましたが、1回行くと長距離移動にも慣れてしまうから不思議です。空港から遠いため、バギオには入学日が指定されている学校が多いです。
バギオの学校の最新体験談
バギオに留学した経験者にリアルな感想を聞いてみました。フィリピン留学はまだ歴史が浅いので、学校は変化します。口コミや体験談は参考程度に!
留学エージェントとしてバギオはどう思うか?
バギオは坂道が多い山にある小さい街です。安全で、涼しくて、ご飯が美味しい。野菜が美味しいのが嬉しい。食事は大事です。ほとんどが韓国人経営のスパルタ学校で、IELTS、TOEFL 、TOEICなどの試験対策に力を入れてるので学校選びが比較的簡単。教育都市としても有名で、セブに比べると真面目な生徒が多い。 アンチメジャーが集まってる。寒いからなのか、フィリピン人が他のエリアほどフレンドリーではないというか、最初にすごい様子を見てくる感じがします。
雨期は雨がヒドくて、天気が悪いと湿気がヒドくて大変です。ただ、気候が暑くないのは英語学習には良いです。山なので空気がいいイメージですが、最近は交通量も増えて渋滞もひどい。空気は思ってる以上に悪いので注意です。ネットなどのインフラも弱く、停電断水もしばしば起きます。
マニラやセブだと乗り物のトラブルが多いですが、バギオはまだマシです。ただ、ネットで書かれてる情報ほどよくないです。タクシーは乗車拒否が多くなかなか拾えないし、お釣りをキチンと返さない運転手だっています。ただ、マニラ、セブの都市に比べると治安はいいです。
バギオと言えばお化けの話。少しビビってましたが、僕は何も感じませんでした。2018年にはA+アドバンスの立島さんから連絡があり是非学校訪問して欲しいと言われましたが、突然連絡がなくなりアカウントも消えました。WALESも連絡がなくなりました。
フィリピンへの留学先として近年注目のバギオ。その理由は、日本とほぼ同じ治安の良さ。フィリピンで最も治安がよい場所の一つで、夜でもジプニー(公共交通機関)やタクシーに安心して乗ることができるほど。また、標高1500mに位置しており、日中は日本の初夏(5月頃)、夜は初秋(平均最低気温14~16度前後)のような爽やかさで、年間を通してエアコン不要です。そのため、南国につきものの虫が非常に少ないのも他の地域にはない特長です。豪華な別荘が立ち並び、緑に囲まれ落ち着いた雰囲気の避暑地として知られるバギオ。街の中心部には大きなショッピングモールやオシャレなレストランなどが多く、自然と街が融合した生活しやすい環境です。
韓国では、フィリピン留学でリゾートライフを楽しみたい人はセブに、集中的に英語を学習したい人はバギオを選ぶ傾向があります。バギオの学校に入学する日本人学生も、しっかり英語を勉強したいからバギオを選んだという人がほとんどです。自然豊かで、年間を通して涼しく勉強に集中できるバギオは、真剣に英語を学んだりじっくりと今後の進路を考えたりするには最高の場所です。フィリピン留学の候補地として、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
バギオの写真
バギオのお祭りで有名な2月のフラワーフェスティバル。この時期はたくさんの観光客が集まり大混雑。スリも多いので注意です。
バギオは高地で山の上にあるので避暑地として有名で涼しいです。街は盆地のようになっています。
バギオはイチゴが有名!旅行や留学で来たら是非食べよう
バギオ留学の週末にはパワースポットとして知られる山に行く生徒も多い。
バギオの日本人経営学校ストーリーシェアのEOP校舎、ジャスティス
バギオは涼しくてクーラーも不要、過ごしやすくて、英語留学にオススメ。ただし街中は渋滞が多く、空気は悪くなっている。
フィリピン留学で本気で英語勉強したい生徒にオススメのバギオの街
バギオの町で毎晩9時に行われるナイトマーケット、食べ物、服、日用品などが売られている
https://ph-radio.travel-book.info/baguio/バギオ