左右にスクロールすると表が表示されます。
学校名 |
経営者 |
設立 |
閉校 |
生徒数 |
特徴 |
運営エージェント |
日本オフィス |
詳しさ |
口コミ |
First EDT |
韓国人 |
2011年 |
2020年2月 |
50 |
|
|
|
◯ |
1 |
iYES |
日本人 |
2014年4月 |
|
20 |
|
|
|
◎ |
4 |
◎ 滞在経験あり 1校 ○ 訪問経験あり 1校
韓国人経営
スービック老舗の韓国人経営の学校
50名2011年〜
セブの老舗学校フィリンターの立ち上げメンバーの韓国人が作った学校、奥さんはフィリピン人で、彼女もフィリンターの立ち上げメンバー。この夫婦がフィリンターで4年働いた後、スービックにこの学校を作って7年に...
日本人経営
ビジネス英語とインターンに力を入れるスービックの穴場学校
20名2014年4月〜
iYESの授業はビジネスよりの内容で、企業派遣の生徒が多くて驚きました。教材はほとんどオリジナル教材で、日本にいるネイティブ講師が作成しています。企業インターンにも力をいれており、たくさんの企業と提携...
語学学校が生徒集めをエージェントに完全に任せてる場合は、学校公式サイトはなくて、直接申込みはできません。そういう学校はエージェントからよく紹介されます。また、学校サイトをエージェントが運営してることもあります。
スービックってどんな場所?
スービックへの行き方は、マニラから長距離バス(ビクトリーライナー)で北に2時間半かクラークからバスで1時間半。また、マニラから1日1便の飛行機も出ている。行くのは結構不便。アジア最大のアメリカ海軍基地であったエリア
スービックの学校の最新体験談
スービックに留学した経験者にリアルな感想を聞いてみました。フィリピン留学はまだ歴史が浅いので、学校は変化します。口コミや体験談は参考程度に!
留学エージェントとしてスービックはどう思うか?
スービックはアジア最大のアメリカ海軍基地だったのでアメリカ人が多い。だから、アメリカ人とフィリピン人のハーフも多くて、肌が白い人が多く、ネイティブ英語に慣れている印象です。また、経済特区は道路も広くて、ジプニーやトライセクルが禁止なので渋滞が少ない。海も近くアイランドホッピングなどのビーチアクティビティもできます。(クラークの学校に行った生徒はスービックに週末旅行することが多いです。)そのくせ、学校が少ないので、先生の獲得も他のエリアより容易で穴場です。学校は実質、iYESとJWE(EDT)の2つで、その他の学校は夏休みと冬休みのシーズンだけ運用してるみたい。Keystoneはメールしても返事なかったです。観光地、ホテル、ナイトスポット、ビーチ、ゴルフ場、何でも揃っているコンパクトな街
スービックの写真
スービック留学の週末観光に人気の水族館、オーシャンアドベンチャー(Ocean Adventure)
スービックの学校に留学すると利用する機会が多いショッピングモール、SMオロンガポ
スービック空港、1日1便、マニラから飛行機も出ています。街から空港も30分かからない。
スービックの動物園(ズービックサファリ / Zoobic Safari)は週末旅行の定番
スービックの人気のビーチ、All Hands Beach、街から30分で行けるオススメの海
経済特別区Subic Bay Freeport Zone(SBFZ)内のビーチ、特別キレイなわけではないが気軽に海に行けるのは嬉しい
フィリピンの経済特別区Subic Bay Freeport Zone(SBFZ)内のビーチ、スービックベイのシンボル
スービックの経済特別区Subic Bay Freeport Zoneから橋を渡ってオロンガポに行くと、街の雰囲気が変わる。一般のフィリピン人が住んでいる。
https://ph-radio.travel-book.info/subic/スービック