BONDSの口コミ体験談(14)
バギオのBONDSに留学した経験者にリアルな感想を聞いてみました。できるだけ複数の学校を経験した生徒にインタビューするようにしてます。フィリピン留学はまだ歴史が浅いので、学校は変化します。口コミの評判を鵜呑みにせず、体験談は参考程度に!
学校スタッフ
日本人オーナーの高木慎吾さんは基本的に学校に常駐しているが、集客がメインで、生徒サポートはもうほとんどしていない。その代わりに、2017年11月から日本人正社員が1名常駐しています。

オーナー 高木 慎悟
バギオの隠れキャラオーナー。元NHKディレクター。報道番組、自然番組等などを担当。2012年BONDS設立。学校はカリキュラムがすべてという考えのもと、独自の英語教材BOOSTERを2年かけて作成。口がちょい悪いw

Maricel Jamero
Chief Operations Officer。フィリピン人のパートナー、世話好き
留学エージェントから見たBONDS
バギオのボンズはストーリーシェアの卒業生の高木さんが作った日本人経営の初心者向け語学学校。日本の書店でも英語の本を発売していますが、フィリピンで使う独自教材のBOOSTERは、瞬間英作文とカランメソッドをミックスしたような日本語の教科書。発音は必須強化で、授業の選択肢は少ない。自由に選ぶのではなく、自分のレベルにあった勉強をまんべんなく受けるタイプです。オーナーの高木さんは教材にコダワリがある英語学習の情熱がある一匹狼タイプ。授業を受けましたが、初級にすごいオススメです。更に超格安でビックリです。しっかり宣伝すれば人気校になるポテンシャルがある。強みは独自教材!
ボンズでは英語力を以下のように分類しています。初級:英語で目的を達成できる。中級:適切な表現を使い分けられる。上級:文化を理解して、適切な表現ができる。そして、ボンズは初級・中級をターゲットにしている。日本人には発音が弱いので、発音授業は2コマ必須。本当に日本人の英語学習のウィークポイントを理解してカリキュラムを作っています。気になるのは生徒の質。料金が安いので、タイミングが悪いと緩い生徒が多そう。2017年の後半から悪い評判が目立つのが残念…。正社員も入って、校舎も1つになったので、運営が安定していくことを期待しています。
BONDSの場所
BONDSの住所:Asin road Km4 #56 Baguio City
BONDSの写真
バギオの日本人経営語学学校BONDS1のみんなの写真
バギオの日本人経営のBONDS1から見える景色、この景色はキレイです。
バギオのBONDS1(ボンズ1)のリビング、ボーディングハウスです
バギオの日本人経営の語学学校BONDS2の建物、個室が多くて、街中から離れていて静か。ただし、交通量が少ないので、街に出にくい。
フィリピンの道には犬がいて怖くて学校を出られない、ボンズの外観
学校の沿革
- 2018年11月学校運営終了、公式サイトがなくなりました。
- 2018年8月末日本人代表の高木さんの離脱に伴い、日本人の生徒様の受け入れを停止、実質倒産
- 2018年3月2の校舎のボンズ1とボンズ2が1つに統合されて、ボンズ2の校舎だけが残ります。
BONDSの公式ウェブサイトはありません。
当サイトではエージェントサイトではなく公式サイトにリンクしてますが、公式サイトは見当たりませんでした。
https://ph-radio.travel-book.info/baguio/bonds/BONDS
学校情報が間違っていたらご指摘ください。