【必読】フィリピン大学留学!語学学校と大学のコラボがオススメ!6つの体験談でリアルがわかる!

フィリピンの大学で出会う大学生がしっかりしていて、いつも感心します。フィリピンの語学留学は楽しいです。でも、次のステップに行くなら大学に挑戦してほしいです。大変ですが間違いなく成長できます。正規留学、交換留学、いろんな形がありますが、ぜひチャレンジしてほしいです。

フィリピン大学留学体験談

語学留学と大学留学を経験した6人の体験談を紹介します。語学留学と大学留学の違いが感じられます。

バギオ語学留学 → フィリピン大学に交換留学

休学している大学生の体験談です。バギオの語学学校JICに2ヶ月留学。英語の下地を作って、その後、マニラのデラサール大学に3ヶ月交換留学。さらに、マニラのUP(フィリピン大学ディリマン校)に交換留学。専攻はコミュニティ開発、すごくしっかりした学生さんでした。英語を学ぶのはプロセスだと再認識させられます。

バギオJIC、デラサール大学、UP大学に留学した大学生の口コミ体験談
22歳 女性 期間7ヶ月 大学4年生(休学中)

やっぱり語学学校と大学って全然違います。自分の意見なんですけど、語学学校って企業だなってすごく思いました。お金を払ってサービスを受けてるお客さまって感じ。環境もホテルとレストランと勉強する施設が一緒になってて、すべてが用意されてる。

JICバギオは韓国経営ですけど、スピーキングを伸ばしたいって気持ちは日本人も韓国人の生徒も一緒なんです。マンツーマンの授業もありますし、みんな話したいから、英語を話す機会が充分にある。先生もお客さんの私たちに良いサービスを提供してくれる。でも、デラサール大学に来て感じたのは、自分から行かないと何も得られないってことです。

語学留学と大学留学は全然違います。フィリピン留学って、途上国のフィリピンに来るので、勇気を出して壁を越えなきゃいけないと思うんです。けど、語学学校から大学に行くのもかなりハードルが高いです。またもう一回勇気を出さなきゃいけない。すごく感じています。

大学でも要求したら応えてくれます。ただ、1クラスが20~30人で、先生はみんなが分かるように説明するので、分からなくても個別で教えてくれるわけじゃないです。

デラサールとフィリピン大学の違い!大学と語学学校の違い!コミュニティ開発に興味がある大学生必見!

タガイタイに語学留学 → クラークの大学に入学

フィリピンの大学に入学した高校生の体験談。高校2年生のときに、フィリピンに短期留学。ハマってしまった彼は、高校を中退して、フィリピンのタガイタイに1年間の長期留学。英語の勉強だけでなく、大学の受験勉強もして、クラークのアンヘレス大学に合格。何回も会いましたが、会うたびに逞しくなっていってました。

フィリピン大学受験コースでアンヘレス大学に合格した生徒の口コミ体験談
18歳 男性 期間12ヶ月 高校生

2週間フィリピンに来た時の帰りに、オーナーのジュンさんに「フィリピンの大学に行けよ!」って言われたんです。けど、あの時は「いやぁ~、ないですね~」って言ってました(笑)。それで、日本に帰ったんですけど、英語を使えるようにするなら、フィリピンの大学もありだな、と思うようになったんです。

それで、高校を卒業して、Face to Faceで勉強してからフィリピンの大学を受験しようと思ってたんです。1年遅れるけど、そのほうがいいかなと。それをお父さんに言ったら「高校3年の1年間ムダやろ。今すぐ行って来い!」って言われて(笑)。それで高校2年で中退してフィリピンに来ました。

17歳で長期留学してアンヘレス大学に合格した高校生!フィリピン大学受験コースの体験談です!

セブ語学留学 → マニラの大学に交換留学

人に優しくなりたい。人の気持ちがわかりたい。苦労したい。だから挑戦したい。そんな動機で海外に出ることを決めた大学生の体験談です。セブのターゲットという語学学校に留学してから、マニラのデラサール大学に交換留学しています。着実にステップアップしていってました。

セブ島の語学学校ターゲットの卒業式
22歳 男性 期間5ヶ月 大学生

セブの3ヶ月が終わって、デラサール大学にやって来て2ヶ月ぐらいです。語学学校と大学は全然違いますね。もう、壁だらけです。語学学校は悪く言えば雑談で、とにかくスピーキングだったんです。でも、大学の授業って先生がひたすら喋ってるんですよ。90分リスニングなんですよ。こんなこと語学学校ではまずないんですよ。

セブ留学後、マニラのデラサール大学で感じた英語の壁!大学の授業はずっとリスニング!

セブ留学 → ニュージーランドのカレッジに入学

高校卒業後にフィリピンに挑戦した学生の壮絶な海外体験談です。セブのスパルタ学校EVで勉強した後、ニュージーランドの大学に入学した大学生です。キッカケは大学受験の失敗。語学留学を選んで海外に飛び込んだ彼は、その後、いろいろな経験をしていました。海外で揉まれている彼は本当に逞しかったです。

大学受験を失敗してセブ留学した大学生の体験談
10代男性、期間1年

大学受験を失敗したんです…。国公立を目指してたんですが、センター試験がダメで。私立もダメで(笑)。働くか、浪人するか悩んでいました。そんなとき、親に海外留学を勧められたんです。父親は世界ブランドの企業に勤めていて、グローバルな仕事をしているんです。楽しそうに働いているのを見ていて、親のように働きたいという気持ちがありました。

大学受験失敗がキッカケ!海外の大学に入るため、18歳の時にセブのスパルタ学校に飛びこびました!

マニラ語学留学 → セブ語学留学 → セブの大学に入学

マニラに語学留学したときに、フィリピンの大学に入ることを意識したそうです。英語力に自信がなかったので、セブに語学留学して、大学受験の対策をみっちりおこなって、セブの大学に進学していました。

マニラのC21に語学留学4ヶ月、セブのZENに留学8ヶ月。そして、セブのサンカルロス大学に進学。1年後に、セブのUSPに編入。いろんな経験をしていました。

海外の大学進学サポートコースでフィリピンの大学へ進学
22歳 男性 期間1年

C21の時に会った日本人の友達に、「海外の大学に行ってみたら?」と言われたんです。それで、親に相談したら、承諾してくれて。海外の大学を探したんです。でも、知識がなくてよくわからなくて。

ネットで探していたらフィリピンの大学がいいなと思ったんです。フィリピンの大学は授業料が安いんです。それに、日本の大学に比べて1授業あたりの生徒数が少ないんです。MAX40人ぐらいなんです。それで、親がフィリピンの大学を探していたときに、ZEN Englishの大学進学支援コースを見つけたんです。

受験を失敗してフィリピンの私立大学へ進学を決意!海外の大学進学サポートコースとは?

マニラ語学留学 → カナダの高校に交換留学 → マニラの大学に進学

フィリピンの大学に進学した大学生の体験談です。中学生のときにフィリピン留学を4回経験。カナダの高校に交換留学。海外起業を志すようになり、フィリピンの私立大学に行くことを決める。SATで受験して、マニラのデラサール大学に進学。20歳と思えないぐらいしっかりしていました。

フィリピンの名門大学デラサールに進学した大学生の体験談
20歳 男性

デラサール大学のビジネス学部に来て、まだ2ヶ月ぐらいですけど、勉強量がすごいです。確実に日本の大学生より勉強しています。フィリピン人が真面目に勉強していて驚きました。勉強しないと落ちます。UP、アテネオ、デラサールの3つの大学の学生は日本の大学生より意識が高いと思います。フィリピンは陽気で不真面目ってイメージでしょう?でも、デラサールの大学生は全然違います。

フィリピンの私立名門大学デラサールにSAT受験した体験談!在学中に海外起業したい!

フィリピンの正規留学のまとめ

体験談を読んでもらえばわかると思いますが、みんな本当に逞しい。そこに至るまで大変だったと思いますが、壁にぶつかりながら成長してきたのが感じられて感動してしまいます。語学留学と正規留学のコラボは本当にオススメです。

ただし、フィリピンという国があわなかった人もたくさん見ています。だから、フィリピンの大学に進学するかどうかは慎重に決めてください。語学留学で少しフィリピンに滞在して、自分にあいそうか判断することをオススメしています。

留学体験談のまとめ

体験談に出てくる学校

EV Academy (セブ島)

もともとはフランス人経営のスパルタ校!英語漬けを望むならオススメ!

Face to Face (タガイタイ)

口コミで広がった語学学校。海外就職に強い!

JIC Baguio (バギオ)

英会話中級がセミスパルタで勉強したい時にオススメ!

ZEN English (セブ島)

真面目留学をキーワードにTOEICやIELTSに力を入れている学校

ウェクセル (マニラ)

マニラの繁華街マラテにある日本人経営の学校

ターゲット (セブ島)

セブで長時間マンツーマンの語学学校

フィリピン基礎知識

トラブル体験談

中谷 よしふみ

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になる。圧倒的に詳しくなったので書籍を出す。そして、留学エージェントになる。体験した学校は103校。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター

留学相談する