言語交換アプリ(Tandem)をうまく使えば、フィリピン留学中に現地にフィリピン人の友達を作って英語を話す機会が作れますよ。
- 言語交換とは?
- 言語交換はラングエッジエクスチェンジとも言います。外国人に日本語を教えて、その代わりにその人の国の言語を教えてもらうことです。
言語交換は、イベントに参加したり、アプリを利用したりして楽しむことができますが、ここではTandemというアプリを使ってた方の体験談を紹介したいと思います。(匿名、31歳男性、期間3ヶ月)
言語交換アプリTandemがオススメ
僕は留学中は、日本語は聞きたくないんです。英語だけに触れておきたいから、あまり他の日本人生徒とは喋ってないんです。EBはEOPだけど、一緒に出かけたら、日本語を喋ってしまいそうだから、生徒とは交流せず、ショッピングセンターとかでフィリピン人の店員と話してます。喋りかけるとすぐに仲良くなれるんですよ。それで仲良くなった人と、一緒に休日に出かけたりしてます。
日本じゃありえないけど、フィリピンでは簡単に友達になれますからね。現地の友達を作って英語を使ってるんですね。
そうです。だから、学校での交流には重きをおいていないんです。先生には「もっとみんなと交流しろ!」ってよく言われるんですけど。生徒より、フィリピン人と話すほうが勉強になるので。
学校外で話している中で、話すことに慣れてきました。英語が通じると自信になりますし。失敗も恐れないようになってきました。
EOP環境を探した結果、学校外で交流してるのは面白いですね。
そうですね。いまは言語交換アプリとかもあるので、知り合いやすくなってます。アプリで知り合った方と電話したり、会話したりしてます。
言語交換アプリは何を使っているんですか?
いろんなアプリを使いましたけど、いまはTandem(タンデム)というアプリを使ってます。Tandemはオススメですよ。登録したら、画面にオススメの人が表示されるので、メッセージを送って繋がったり。エリアでも探せます。フィリピンで言語交換アプリで繋がると、学校外で英語を話す機会が作れるので、留学生にオススメです。
(2019年9月3日(火) EBにて)
編集後記
言語交換で外国語学習するアプリはHelloTalkが有名ですね。Tandemは聞いたことなかったです。言語交換アプリは出会い系のイメージが強くて、いままで使ったことがなかったのですが、話を聞いて面白そうなので早速インストールしてみました。
Tandemを使ってみて、確かにオススメだと思ったので、簡単に紹介させていただきます。留学中の生徒もトライしてほしいです。

登録は簡単です。Tandemのアプリをスマホに入れて、顔写真を登録して、会話したいテーマとか、もろもろ入力すると登録完了です!(Tandemを使いたければ顔写真を登録は必須です。)
登録後、新着メンバーに掲載されて、メッセージがたくさん届きます。日本語学習に熱心な人もいれば、出会い目的っぽい人もいます。自分から送らなくてメッセージは届きますが、自分からメッセージを送ったほうがいいと思います。登録後、1時間ぐらいで15通ぐらいメッセージが届きました。可愛い写真の子はだいたい怪しくて、すぐにWhatsAppかWeChatに誘ってきます(笑)。あと、ゲイっぽい方からは、ハンサムハンサムと言われました(笑)。
出会い系アプリとしても使えると思います。正直、「言語交換」と「出会い」の境界って曖昧なので、そのへんは、各自のスタンスでやってください。出会い系アプリとして使ったときの安全性はちょっとわからないです。いちおう、Tandemは言語学習アプリとして頑張ってるみたいです。僕はチャットでメッセージのやり取りをしましたが、楽しかったです。
Tandemの使い方
Tandemのメッセージを添削
以下は、カナダの方とのメッセージです。こんな感じでお互いのメッセージを添削します。日本語を学びたい人は多いです。

チャットで英語を直されました(笑)。
Tandemで音声を送る
以下は、ドイツの方とのやりとりです。Tandemは音声を送ることもできます。日本語の音声が送られてくることもあります。

普通にチャットするだけでも、英語を使ういい機会です。日本語を熱心に勉強してる方と出会えます。
英語学習者同士のやりとり
お互いが英語学習者の場合もあります。これはタイ人との英語でのチャットです。

何度かチャットをやり取りしたら、レビューを書いてあげると喜ばれます。レビューがある人のほうが安心ですからね。怪しい人もいっぱいいますからね。

30代のマニラ在住の男性とはチャットで盛り上がって、マニラで会う予定でしたが、当日ドタキャンされました(笑)。僕がTandemで知り合った方と会ったのは1回だけです。セブでフィリピン人の女性に会いました。その方はHelloTalkとTandemを何年も使っていて、アプリを通じて知り合った日本人とほぼ毎日話してるそうです。カフェで英語と日本語を織り交ぜながらいろんな話をしました。
海外旅行に行く前には、行く予定の国で相手を探して、現地で会うこともできます。Tandemは有料アプリですが、無料お試し期間があるので、言語交換に興味がある方はアプリをインストールしてみてください!無料版だと機能が制限されますが、無料でずっと使ってる方もいますよ。フィリピン留学中にもオススメです。
言語交換アプリに慣れたら、ランゲージエクスチェンジのイベントに参加するのもオススメです。