【保存版】フィリピン留学のエージェントの口コミや評判をまとめました。

オススメのエージェントを教えてください、とよく聞かれるので、フィリピン留学エージェントを一覧化して口コミや評判をまとめました。メディアサイトだったり、旅行代理店だったり、いろんなタイプのエージェントがいます。案外知られてないですが、学校を運営してるエージェントも結構あります。

学校掲載数を表に入れてますが、掲載数が多いエージェントがオススメなわけではないです。頭数として学校情報を載せているエージェントが多いから注意してください。エージェントの話を受け身で聞くのではなく、事前に学校の評判を調べて、自分から質問することをオススメします。複数のエージェントから情報を得て比較してください。(掲載学校数は2017年4月29日時点)

フィリピン留学エージェントの一覧

左右にスクロールすると表が表示されます。

留学エージェント 開始時期 経営 運営会社 代表 運営学校 提携学校数 口コミ評判
セブ島留学マナビジン(旧 俺のセブ島留学) 2012年12月24日 日本人 株式会社reminisce 斉藤淳     セブ島を中心としている有名サイト。エージェントのビジネスモデルではなくスポンサーモデルでサイト運営している。なので、厳選20校はスポンサーであることを注意して閲覧しましょう。
セブイングリッシュ 2016年2月1日 日本人 Cebu English Study Consultancy, Inc. 小出将人 Stargate 27 代表の小出将人さんは、「セブ留学生活安全対策会合」の幹事も務める。この集まりは、セブの学校関係者も参加してるので、セブイングリッシュはセブの学校情報には詳しい。エージェントとしてはセブ島に特化していて、誰と話しても小出さんは評判良い。2017年7月にStargateという学校を設立したが評判が悪い。残念。
フィリピン留学ラジオ 2012年9月20日 日本人 ヨリミチ合同会社 中谷よしふみ   123 このサイト
transit 2015年11月8日 日本人   北浦康成   39 transitは夫婦で運営してるセブのゲストハウス。留学エージェントでもあるので、ゲストハウスに滞在しながら学校探しができる。セブで学校を探したい旅慣れた方にオススメ。運営してる夫婦は元クロスロードのスタッフです。
PANATAG 2015年3月3日 日本人   安達由恵   7 親子留学専門エージェント。トータル3年で世界23カ国を旅した現役バックパッカーで、2児の母。旅人目線で親子留学に適した学校を紹介している。
アチーブゴール 2011年8月1日 日本人 株式会社アチーブゴール 渥美修一郎 SMEAGクラシックSMEAGキャピタルSMEAGスパルタ 3 韓国人経営学校のSMEにアチーブゴールが合体して、SMEAGになりました。日本の法人営業を頑張ってる。
セブ島留学センター 2012年8月8日 日本人 株式会社グローバルリソースマネジメント 山田貴大   67 自分でしっかり見てない学校も紹介している。でも、対応は真摯らしい。
ファーストイングリッシュ 2005年12月 日本人 株式会社G-net 本多正治 ファーストイングリッシュ 60 元々エージェントからスタート
A1インターナショナル 2011年 日本人 A1インターナショナル株式会社 髙橋吉昭 ブリリアントセブ 27  
留学ウェブダイレクト 2006年 日本人 株式会社ワールドプラス 堀川直彦 PremierCELI、SkyEdu、(BaLI) 11 マレーシアのSkyEduに見学に行った時に、現場担当者が全く権限を持ってなくて驚きました。オンライン英会話とのシナジーでビジネスしてます。
留学JP 2001年11月 日本人 留学JP株式会社 藤木秀行 3DZEN ENGLISH 24 「俺のセブ島留学」などの、フィリピン関係のメディアをガッツリ抑えてる。
留学比較.com 2009年 日本人 株式会社JICC 千葉栄一 NILS 45 2015年9月13日、JICCにNBIの調査が入って日本人60名逮捕されましたが、もう普通に営業してます。営業マンをたくさんかかえて、リスティングを頑張ってるエージェント
フィリピン留学ならまかせろ! 2011年 日本人 株式会社英語マンツーマン 宮村昭生   22 QQイングリッシュの元スタッフの宮村さんが設立
トリプルエー AAA 2014年8月 日本人 SAIコンサルティングジャパン株式会社 毛利豪   16 埼玉大宮が拠点のエージェント。埼玉オフィスで説明会も開催。2020年10月ごろにサイトがクローズ http://cebu-aaa.com/
セブ島英語マスター 2008年3月 日本人 エスアールディ株式会社 宮川稔基   72 旅行サイト「マブハイチケット」を運営している会社が運営
フィリピン留学ドットコム 2010年9月 日本人 株式会社ジージー 平田利行 IDEAIDEA ACADEMIA 61 フィリピン留学ドットコムは東京と大阪にオフィスある有名な大手エージェントで説明会も頻繁に開催。2016年にライフセブも運営したが半年で終了したので、今運営してるのはイデアのみ。独占契約してる学校もチラホラ。明確なニーズがないとイデア、CPI、MONOLあたりを提案される。エージェントに支払い遅延がたまに発生していて僕も被害にあいました。法人営業を頑張ってる。
MTSC留学センター 1996年3月 日本人 MTSC Brisbane Pty Ltd 石原智之 ターゲット 73 フィリピン・オーストラリアの2カ国留学
フィリピン留学ニュース 2012年10月 日本人 株式会社globe 下川雄大   52 個人事業主のような法人っぽい。最近代表の名前で何も出てこないので、今もエージェントをやってるのかどうか分からない…。
セブ留学サポートデスクOZ   日本人 株式会社BARIKI総研 大坂俊介   50 大坂俊介さんは現在セブの学校WELTSのスタッフ。フィリピン留学情報センターとも繋がりあり
留学情報館 2005年2月2日 日本人 株式会社留学情報館 大塚庸平 ハルカ、Kredo 20 留学情報館はEnglish Pediaというメディアを運営しています。代表の大塚庸平さんはアメリカ留学を経験しており、アメリカやフィリピンの学校を斡旋しています。「俺のセブ島留学」とも交流があるみたいで、名前で検索すると結構情報が出てきました。お会いしたことはないです。
Start Study 2013年12月 日本人 Start Study 大島誠司   33 2020年3月にサイトとアカウントが削除 http://start-study.com/
地球の歩き方   日本人 地球の歩き方     39  
HIS   日本人 HIS     7 他の国の留学情報が多い。学校のラインナップを見る限り、フィリピンには力を入れてなさそう。
BROS 2010年 日本人 ブロス留学センター 明吉貴雄   64  
グローバルスタディ 1975年 日本人 全研本社株式会社 林順之亮   15  
セブイチ 2002年1月 日本人 ノバリ株式会社 太田裕二   28  
スクールウィズ 2013年7月10日 日本人 株式会社スクールウィズ 太田英基   156 口コミサイト。各学校にはスクールウィズのポスターが貼っていて、口コミを書いた生徒にはAmazon商品券を与えてるので、基本的にいい口コミが揃ってます。エージェント契約してない学校は一覧上位に出ないし、ネガティブな感想は学校からの依頼で削除したり編集してるので、参考程度にするのがいい。留学フェアでは一番人が集まるし、スクールウィズをうまく使った学校は今のところ集客できている。救われた学校も多いと思う。DMMとの戦いに勝った!
フィルポータル 2016年2月4日 日本人 株式会社狼たちへの伝言 藤岡勇気     SOU:DAと提携。エージェント機能はSOU:DAが担当。フィルポータルはもともとセブを拠点にして意義ある情報発信してた情報サイト。「俺のセブ島留学」とどう差別化するのか見てたら、ブライチャーと揉めた後、拠点をバギオにシフトしてBESA(バギオ英語学校協会)をスポンサーにしてバギオをアピールする記事を書いていたが、BESAとも揉めて、いまは営業先学校を探してる感じ。2016年にキーマンの坂内学氏が抜けて、クオリティが落ちたが、価値あるメディアサイトとして、頑張ってほしい。
セブターン 2013年11月 日本人 株式会社giobai 宮下宗     セブを中心に、フィリピンのインターン情報を発信している。フィリピン留学のエージェントでもある。取り扱い学校はセブが多い。
DMM 2017年3月 日本人 DMM     42 フィリピン留学の業界を盛り上げるか、壊すのか?様子を見てましたが、予想通りの動き。そして、2019年末で撤退!他のエージェントは「DMMの撤退」をラッキーと見るか、留学エージェントは効率的なビジネス市場ではない、と見るかはそれぞれのスキル次第だろう。https://ryugaku.dmm.com/
留学プロ 2016年 日本人 留学プロ株式会社 谷山佳那 CEA 49 TABIPPOと提携、サイトを多数運営。コロナで2020年4月ごろに撤退
留学プロ(女性向け)   日本人 留学プロ株式会社 谷山佳那 CEA 39 TABIPPOと提携、サイトを多数運営。コロナで2020年4月ごろに撤退。http://ceburyugaku-philippine.com/が停止(2023年5月)
フィリピン留学情報センター 2005年5月1日 日本人 フィリピン留学情報センター 前野義君   62 ロングステイのサポート。ワーホリ・2カ国留学を現地で手続き可能
SOU:DA 2014年11月 日本人 株式会社カジノエージェンシージャパン 藤岡勇気   25 フィルポータルと提携。フィルポータルはバギオ推し。
HELP公式サイト風エージェント 2011年 日本人   茶谷武志   1 HELP公式サイトっぽいエージェントサイト。こういうサイトを作れる感覚がすごい!https://www.helpjp.jp/
セブ留学アカデミー 2015年5月 日本人 株式会社アナザーストーリー 早川峻   53  
留学@フィリピン   日本人 株式会社トリプルファースト 中川友康   83  
留学ドットコム   日本人 株式会社トリプルファースト 中川友康   118 日本と現地にオフィスがあります。日本人経営では老舗の大手エージェントで説明会も頻繁に開催
留学ピープル 2006年 韓国人 UHAK PEOPLE     37 https://www.ryugakupeople.com/がアクセスできなくなった。2023年7月
CEBU21 2005年5月 韓国人 株式会社イージーグループ 趙文授   40  
フィルイングリッシュ   韓国人 フィルイングリッシュ 梶野章   58 CPIとCIPを独占契約している業界で悪評が多い。システマチックに運用してる老舗の大手エージェント。会社のやり方は問題があると感じる。けど、現場で働いている人達はみんな頑張ってます。ただ、ある記事を消さないと、ある学校のスタッフを辞めさせると言ってきたときは驚きました。このエージェントがどうなるのか興味津々でしたが、2018年に潰れたという噂をよく聞きます。が、サイトはまだあって、人が入っては辞めてるっぽいです。
フィルジャ   韓国人 株式会社EMBASSY EDU GROUP 朴正照   53 老舗のの大手韓国エージェント。潰れた学校もずっと掲載されている。
フィリピン留学ナビ   日本人 株式会社トリプルファースト 中川友康     閉鎖。「留学ドットコム」にリンクしている。
フィリピン留学ネット   日本人 株式会社トリプルファースト 中川友康     閉鎖
サンパギータ   日本人     Cebu Smart Academy   倒産
EIEN   韓国人     EIEN   倒産。大手エージェントだったので提携してた学校も一緒に倒産
Lifetime   韓国人         倒産
CEBU 4U   韓国人         倒産

フィリピンの語学学校オーナーと話してると、10人のエージェントが見学やってきたら、そのうち8人ぐらいは二度と連絡はないそうです。エージェントは生まれては潰れていってます。入れ替わりが激しいです。

留学エージェントは潰れる?

2020年にはコロナで留学難民が生まれています。エージェントが倒産して留学できなかった方、返金されなかった方もいます。2008年には、留学エージェント大手のゲートウェイ21が破産して、約1300名の生徒が留学できなくなりました。大手エージェントのほうが安心そうですが、実は固定費がかかっている大手エージェントのほうが潰れやすいです。小さいエージェントはオフィスや人件費などの固定費が少ないので倒産しにくいです。

欧米や豪州への留学あっせんなどを手掛けてきた、留学仲介大手の「ゲートウェイ21」(東京・新宿)は経営が悪化し、9月26日に営業を停止。2008年10月1日、東京地裁に自己破産手続きの開始を申し立てる。代理人弁護士によると、負債総額は約12億9000万円。これにより、留学費用を支払ったのに渡航できなくなる被害者約1800人からの返還要求分が9億5000万円。被害者の中には、留学のために自信の財産をつぎこまれたり、現在働いている仕事を退職された方。さらには、家を引き払われた方もいる。そのほか、渡航した後、ホームステイ先や学校を追い出され、途方に暮れている方や、の学費未払いで留学が停止される可能性がある。

ゲートウェイ21倒産、破産、救済まとめWIKIへようこそ

ゲートウェイ21はフィリピン留学のエージェントではなかったですが、僕がフィリピンに関わるようになった2012年以降、フィリピン留学のエージェントの倒産も見ています。これからも年に1つは大手が潰れていくと予想しています。被害にあわないよう口コミや評判をチェックしてくださいね。

エージェントを使う場合の注意点

エージェントは生徒を学校に送って、コミッションを学校から得るのが仕事です。ビジネスとして考えたとき、少ない労力でできるだけたくさんの生徒を獲得しないといけません。そうしないと、利益拡大に繋がらないからです。ですから、1人の生徒に時間を費やしすぎると、生徒にとってはありがたいですが、エージェントのビジネスとしてはマイナスです。他の生徒を獲得するチャンスを失うからです。生徒のメリットとエージェントのメリットが重ならないのがビジネスとして難しい部分です。

年間の留学生の数はだいたい決まっていますので、エージェントの数が増えると競争が激しくなります。更に、学校が直接生徒を獲得すると、学校とエージェントは競合になってしまいます。だから、口コミで人気の学校はエージェントから出てこないのです。

情報に間違いがある際は、連絡頂ければ速やかに対応します。

留学エージェントの裏話