バギオ帰りにマニラでカルチャーショック!治安・スラム・SOGOホテル体験記

マニラの治安・スラム・SOGOホテル体験談

25歳男性

マニラの治安は悪い?

マニラはどうやった?

マニラは治安が悪いですね。バギオに3ヶ月留学したあとに行ったので、マニラの街にはビックリしました。バギオではあんまり物乞いを見かけないけど、マニラって道端にたくさんいますね。街の雰囲気がまったく違いました。

トンドのナイトマーケットにも行ったけど、貧困が多いっすね。フィリピン人の先生とスラム街にも行きました。屋台や飲み屋がいっぱいで、僕はああいう雰囲気好きですね。屋台でハロハロを食べたらおいしかった。ディヌグアン(豚の血のシチュー)もおいしかったです。名前はわからないけど、黒くて四角い串は全然おいしくなかったです。ゼラチンで固めてるやつです。

ストリートチルドレンが多かったです。あと、タクシーでぼったくられましたね。グラブを使えなかったんですよ。

泊まったのは「SOGO」というホテル。場所はパサイだったと思います。アゴダで予約したんですが、ホテルに入った時に「いっぱいカップルおるな」って思ったんです。フロントに「3時間」とか書いていたから、「もしかしてラブホ?」と思って聞いてみたら、やっぱりそうでした(笑)。フィリピンってラブホも1人で泊まれるんですよね。SOGOは安いです。

マニラにはこれまでに3回行っています。チャイナタウンにも行ったし、マカティにも行きました。マカティは治安がよかった印象です。ただ、マカティに住んでいる中国人の友達は「ホテルの周辺はちょっと危ない」と言ってました(笑)。

(2025年7月25日)

編集後記

マニラはトラブルが多いので注意してください。安全と言われているマカティでもトラブルが起きてます。昔は注意してたら大丈夫だったけど、最近は注意していても運が悪いとトラブルに巻き込まれている気がします。タクシーはグラブを使うようにして、貴重品は携帯しないようにしてください。

マニラの治安がわかるトラブル

トラブル体験談
必読のフィリピン留学体験談

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になり、学校に呼ばれるようになる。体験した学校は100校以上。いろんな学校を体験すると、ほとんど同じだけど、一部の学校は全然違うことを知る。業界で一番詳しい自信を持った、2016年に「英語はフィリピンで学べ」という書籍を出す。TOEIC845(リスニング450、リーディング395)。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター。英語を身につけて日本から出て視野を広げてほしい。そんな思いでエージェントをやっています。

留学相談する