フィリピン・セブ留学でビジネス英語が学べる社会人向けの語学学校の紹介です。ほとんどの学校にビジネスコースがありますが、ビジネス英単語やフレーズを覚える座学重視の授業になります。そして、プレゼンの授業はどこでもうけられます。基本的にフィリピンでビジネス英語を学ぶのオススメしてないですが、それでもフィリピンで学びたいならば、日本人のビジネスマンを対象にした日本人経営の学校をオススメします。深く学べるカリキュラムがありますし、生徒も社会人の大人ばかりで落ち着いています。
コロナで、ビジネス英語が学べたいい学校がいくつか潰れました。フィリピンの物価が上がる一方で、日本にいながら英語が学べる方法が増えました。その結果、社会人がフィリピンでビジネス英語を学ぶのは非効率だと思うようになりました。自信を持ってオススメできる学校がないので最近はオススメしていません。英語学習だけを考えるなら留学するより日本の英会話スクールやAIアプリのほうがコスパが高いです。でも、英語学習以外の価値も楽しみたいなら日本を出て海外に触れることには大きな価値があると考えています。
フィリピン留学するなら生徒層はとても重要です。社会人が多い学校は雰囲気も落ち着いていて、大人同士で話もあいます。金銭感覚も思考も似ている人が多いので刺激を受けることもあります。マニラとセブは好みが分かれます。どちらも相性がありますので、自分のスタイルにあわせて選んでください。
ビジネスコースがある語学学校
ビジネス英語が学べる他の学校です。基本的に日本人経営の学校をオススメしています。コロナで弊校した学校が多いです。韓国の語学学校のビジネスコースでも学びはありますが、だいたい同じなので掲載していません。
- ブライチャー(セブ)
- フィリンター(セブ) 昔はビジネスコースが名物だった
- クラークフィリピン留学院(クラーク) 休校
- iYES(スービック) ビジネス英語
- ステップフォワード(マニラ) オンライン英会話
- PICO(マニラ) 閉校
- ウェクセル(マニラ) 閉校
フィリピンでビジネス英語を学んだ社会人の体験談
基本的に語学留学は学生向けなので、フィリピン・セブ留学も学生が多いです。社会人は社会人の体験談を参考にしてください。