フィリピン大学ディリマン校にはスラム街がある!マニラの夜は拳銃強盗に注意!

フィリピンのスラム街は大学の中にもあるそうです。スラム街について大学生に聞いてみたら、大学内でもホールドアップがあることを知って、マニラの治安の悪さに驚きました…。

ケソンシティにあるフィリピン大学ディリマン校(University of the Philippines Diliman、略してUP)。日本の東京大学みたいなUPの中でも拳銃強盗が起きます…。マニラではトラブルに注意!

フィリピンのスラム街でホールドアップ
亀岡ひろゆき、21歳男性、期間7ヶ月半、大学生

フィリピンのスラム街でホールドアップ

聞いて驚いたんですけど、大学の中にスラム街があるんですね?

スラム街ありますよ。UPはケソンシティという場所にあるんですが、大学の中に危ないエリアがいっぱいあるんです。

UPってフィリピンの東京大学でしょ。ケソンシティも治安はいいほうですよね。一流大学のキャンパスの中にスラム街があるって…。スラム街に行ったらどうなるんですか?

マニラの公立フィリピン大学(UP)の建物

治安が悪いので、スラム街は行かない方がいいですよ。大学の中でも夜が遅いと1人で出かけるのは危ないです。大学内で生活してる人がいっぱいいますし、物乞いとかストリートチルドレンもいっぱいいます。

UPは誰でも入れるから、関係ない人が住んでるんですね。警備員が追い出さないんですか?

UPの方針として、開かれた大学を目指してるので、閉ざさないんですよ。それで人が住み着いてスラム街が出来てるんです。

夜だけ危険なんですか、昼間も危険?

昼間は大学内をジプニーが走っていて、交通量が多いので安全です。

大学キャンパス内を走ってるジプニー、昼間は安全

授業中に教室に変なおっさんが入ってきたりするの?

それは大丈夫です。各建物の入口にセキュリティーガードがいるので、建物には入ってきません。

建物の中にいる限りは大丈夫なんですね。UPに住んでたんですか?

はい、僕はUPのインターナショナルセンターに住んでました。

変な人は家にも入ってこないよね?

入ってきません。大丈夫です。ただ、学生寮の裏にランドリーがあるんですけど、そこでホールドアップの事件が多発してるんです。学生寮の裏はスラムっぽいエリアで危険です。

ホールドアップって拳銃強盗ですよね?大学生が洗濯する場所でホールドアップが多発してるんですか…?洗濯できないじゃないですか。大学生はお金を持ってないのに、なぜホールドアップされるの?ホールドアップってお金目的でしょ?

鞄とかちょっとでもお金になるものを持ってたら狙われます。鞄を盗まれたり、財布を盗られたり。

大学のキャンパスの中でそんなトラブルが起きてるんですか。やっぱりマニラの治安は悪いですね。

UPに来てから2回トラブルを聞きました。着いた時点で、すでに日本人が1人被害にあってました。あと、1ヶ月半生活している中で、1人ホールドアップされたって話を聞きました。それぐらいの頻度でトラブルが起きてますね。

フィリピンの東京大学って言われてるUPに行って、洗濯中にホールドアップされるなんて思いもしないですよね…。

洗濯する建物の近辺がスラム街になっていて、スラムの入口にランドリーがあるんです。結構危ないです。

入学する時にスラム街の説明はあるんですか?

ないです。ただ、自分の場合は、大学の先輩がUPに来てるので色んなトラブルの体験談は事前に聞いていて、ホールドアップは注意してました。

(2015年9月10日(木)マニラのクバオのレストランにて)

フィリピンのスラム街のまとめ

フィリピンの治安は悪いです!マニラのスラム街は見学ツアーもあるので、留学生でスラムのゴミ山に行く方は多いです。貴重な体験ができると思いますが、トラブルも多いですから注意してください。そして、マニラのUPは夜は危険みたいです。ホールドアップにあうと笑えないので注意してください。

ちなみに、セブでも拳銃強盗はあるので注意してくださいね!

トラブル体験談

必読のフィリピン留学体験談

中谷 よしふみ

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になる。圧倒的に詳しくなったので書籍を出す。そして、留学エージェントになる。体験した学校は103校。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター

留学相談する