TESDAは、フィリピン人のスキルアップと雇用促進が目的の組織です。フィリピンで教育系ビジネスを行う法人はTESDAの認定校になる必要があります。ただ、「フィリピン政府公認」「TESDA」は英語授業のクオリティとは関係ないです。
フィリピン政府公認の認定校とは?
ニルスに2カ月留学してました。学校選びのポイントは、どこかのページに、「フィリピン政府公認の学校が2校があって、そのうちの1校がニルスです。」って書いていたからなんです。政府公認の学校なら間違いないだろうと思ったんですが、政府公認って何なんですか?
それを聞いて、僕も気になって調べたんですが、そんなページ見当たらないんですよ…。
僕もどこで見たかもう覚えてないんだけど、確かに見ました。それが決め手で2、3日で決めましたから。
ちなみに、フィリピン政府公認が何のことか分からないですが、TESDA取得を政府公認と言ってるのならば、政府公認の学校は2校ではないです。学校を作るには、いまはTESDAは必須なので、フィリピンにある語学学校は基本的に全て政府公認です。だから、2校という根拠が知りたいんですけど、そのページはもう削除されているみたいですね…。
「政府公認は2校」ではないんですか?まさか違うとは思ってもいませんでした…。
政府公認が何か分からないので、なんとも言えないですが…。あと、ニルスはA8のアフィリエイトをやっているんです。ニルスをブログで宣伝して成約したらコミッションをもらえるから、ブロガーが宣伝してます。その広告コピーが「フィリピン政府公式認定 語学学校NILS」でしたね。
そうか。アフィリエイトのサイトを見たのかな…。その可能性はありますね。広告屋が広告に引っかかったかな(笑)。
広告が悪いわけではないんですけど、誇張広告やウソはダメですよね…。政府公認は特別なことではなく、すべての学校が政府認定校なので、みんな知っておいてほしいです。
TESDAとは?
いまのニルスの公式サイトには、「TESDAに登録されているのは5%程度と言われています。」って書いてますが、これも事実ではないんです…。学校を作るには、SSPとTESDAという2つの資格が必須なので、ほぼすべての学校がTESDAを持ってます。
TESDAってなんなんですか?
TESDAは、Technical Education and Skills Development Authorityの略で、フィリピン人のスキルアップと雇用促進が目的の組織です。フィリピンで教育系ビジネスを行う法人はTESDAの認定校になる必要があるんです。ただ、授業のクオリティとは関係ないです。運転免許を持ってる人がみんな優良ドライバーではないですよね。
なるほど。そうなんですね。
TESDA(The Technical Education and Skills Development Authority)とは、フィリピン共和国における専門的教育と技術の向上機関
https://ja.wikipedia.org/wiki/TESDA
いまはほとんどの学校がTESDAを持ってるので、5%だけと表記して、政府に特別認定された学校みたいに言うのはやめてほしいです。生徒は何のことか分からないですからね…。
全然わからないです。TESDAがあると、なんとなくすごそうな感じがしてました。
僕はイミグレでSSPを取得したこともあるし、TESDAにも行きました。TESDAを取得するための流れも見せてもらいました。しかし、「フィリピン政府公認」「TESDA」は授業のクオリティと関係ないです。だから、TESDAがアピールポイントになってる学校は他にアピールすることがないんだと思います。各学校のサイトもはやくなおしてほしいです。
TESDA とSSPの関係
TESDAとSSPについてよく聞かれるので説明しておきます。SSPはイミグレーション管轄で、学校運営に必須のライセンスです。SSPの取得申請をするためにTESDAが必要なので、学校はTESDAを取得してから、SSPを申請して、認定されたら営業開始という流れになります。
ただ、昔はTESDAがなくてもSSPが取れました。この件は、イミグレでも聞く人によって話が違うし、エリアによっても言うことが違うので、何が正しいのか分からないのですが、昔はSSPだけ持ってる学校があったのは事実です。ただ、いまは、すべての学校がTESDAとSSPが必須です。
しかし、一部の学校や、夏休みだけ営業しているキャンプ校はSSPを取得してないことがあります。もちろんライセンスがない学校は違法営業です。SSPを取得してない違法学校に留学して、見つかった場合、強制送還されることがあり、過去にそういう事件は起きてます。知らなかったでは通用しないので注意してください。
TESDA 5%の記載がある学校はヤバい!
先月「TESDA 5%」で検索したら、学校やエージェントサイトが10ページぐらいでてきました。完全コピペでした。TESDAの意味も分からずにコピペでページが作られていることがわかって、ビックリしました。
いくつかの学校はもうTESDAのページを変更してました。残念ながら、ニルスやいくつかの学校はまだ残っていますが、早く修正されることを祈ります!
(2019年4月1日(月) 東京にて)