【閲覧注意】親子留学でストーリーシェアに子供を連れていく時の注意点

ストーリーシェアには何かある!?

なんかわかんないけど…、あるんですよね!

何が何が!?(笑)

何かあるんですよ。俺今日ね、話を聞いてて、俺が作ってたリズラってバーとなんか繋がるものがあるんですよ!なんか…、なんつーんだろうな、なんか、「そうした方が絶対にいいよ!」って他からの意見はあるんですよ。でもね、なんか違うんです。(超小声で)俺の言ってる意味わかる?

わははは

わかんない、いいよ。自信持っていきな!

よーし。誰もわかんないけど。なんか理由はわかんないけど人が集まっちゃうみたいな。これは理屈では絶対に解決できないもので、今言ってるように「子供留学できました。こうなりました、こうなりました。」ってなっていったら、もしかしたらこのストーリーシェアの今の良さがなくなるかもしれない。ちょっと完璧じゃない、8割だからこそ、こういう会話ができるストーリーシェアが素晴らしい、っていうのも俺はあると思うんだよね。

もちろんお客さんからお金をもらって、その分のサービスをするって当たり前なんですけど、それすらも作るっていうことが楽しみで。

B級だからこその面白み。

そうそうそう!

B級って言っていいのかな?(笑)

じゃないけども。だからこそ旅の楽しみ、英語の楽しみが一緒になってる。だから英語だけを楽しみに行くのならストーリーシェアじゃない方がいいよって俺はすごい思うけど。

でも留学ってそうじゃない?守られた自分の国から出て、その時点で冒険することは決まっているわけじゃない。だから、英語だけを目的としているのなら、お門違いな気がして、共同生活で、色々な人がいて、文化も違うし、バックグラウンドも違うわけで。色々な人がいるってことをわかってないんだったら、学ぶべきだし。自分の意見を突き通すのだったら早く日本にお帰りになったらどうですか?って私は思う。それは子育ても同じだと思って、日本でもただでさえ母親って…、あ、ちょっと話長くなる、まだ大丈夫ですか?

いいッスよ。大丈夫!(笑)

本当に子育てって日々葛藤で、今度はこうしてみよう、今度はこういう風に言ってみようって思うわけです。その中で、共同生活で、環境も違うし、子供たちも親もそれぞれなんです。だから、前向きに考えなきゃ、異国の地で生活するとか、何かを日本に持ち帰るとかムリでしょ!って思うから、どんな事があってもプラスに捉えるしかないって思ってます。これは私の勝手な意見ですけど。

親子留学って1人で留学するよりも、本当に面倒くさすぎるから、腹をくくれないんだったらオススメしない。駅前留学の方が絶対に良い。ただ、簡単ではないけど、母親としても父親としても子供たちにとっても、振り返った時に必ず財産になっていると思うし、財産になるように頑張ろうと思ってる。

フィリピン留学の親子留学の注意点

親子留学ってカッコイイけれども実際そんなに簡単じゃない。共同生活だから余計に大変。でもすごく素晴らしい経験ですよね。

うん!最高です!

親子留学は日本と韓国で違う

色んな親子を見てますけど、親が他の生徒に配慮しないケースも多いんですよ。「お金払ってるんだから、子供の相手するのは先生でしょ?学校でしょ?」みたいな。自分のための留学で、子供は託児所に預けてる感じ。

韓国に比べると、日本の「親子留学」は、親の比重が高い気がします。でも、子供が主役のほうが良いんじゃないんかな?って僕は思うんですよ。お2人は今勉強してますけど、子供にも周りにも配慮してるから秩序が保てる部分があると思うんですよ。全く配慮がなかったら、周りから反感買いますよ。

周りへの配慮があって、周りの生徒も大人だから、成り立ってる部分あると思うんで、それはお2人の姿勢だと思うんです。

いやいや。

でも本当にその配慮のさじ加減もその時の生徒さんによるから難しいんです。私が授業とってる時に子供たちがワ~ワ~ってなってる、「親はなんでほったらかしだ?」って意見が生徒さんから出たんです。「お母さんも授業受けてるんですよ」ってスタッフが説明してくれて、目をつぶってくれる生徒もいるけど、そうじゃない時もある。配慮のさじ加減って相手によって違ってきます。

でも、私も皆がいい人だから甘えている部分もあって、共同生活のメリットでもあると思うんだけれども「これはダメだよ!」って親が言って、他の生徒さんにも「やめた方がいいよ、危ないから」って言われるから、子供たちも「あ、本当に危ないんだな」って知る事もあるんです。そういう意味で、共同生活はすごくメリットがあると思っています。

なるほど。

でも、僕はカナさんからそういう事情を聞いたんですよね、親が授業を受けている時は、子供たちにもちゃんと先生がつくようになってるって。でも、学校のスタッフから説明されてないです。それはちょっと…。

それは言っておいてほしい部分ですよね。こちらもお金を払って来てるし。

ストーリーシェアにNo1になって欲しい。

なんか収録関係なく話しちゃうけど、本当にこのメンバーと出会えてよかった。俺には縁がすごい大事やから、ストーリーシェアにこのタイミングで来て、この縁で出会った人。残念ながらバッドなイメージあったらごめんなさい、だけども…、なんだろな…、絶対ハッピーなんですよ、なんて言うんだろうな?

それをわかってくれる人間が引き寄せられてるっていうか。だから、全然違う話かもしれないけど、酒飲むヤツも増えてるし。マサの意見にしたって、生徒さんから出る意見じゃないんですよね。俺のブラザーから出る意見でしょ。この全く知らないバギオって土地で、このストーリーシェアでの出会いは、本当に縁だと思ってる。

この間までいたトモが「ストーリーシェアってストーリーをシェアしていく、だからこの名前が大好きなんですよね」っていう、その説も好きだし。リオちゃんみたいに何かよくわからないけど「あ~、オハヨ~!」ってキャラも面白いし。ここを作ったミオさんの不思議な感じも、すごく良いバランスと思う。

皆さんもおっしゃてる様に「ガチャ!」ってはまったらすごい良いものになるのに!って期待感がすごくある。だからこそ、家族留学を認めるんであれば、俺らを存分に使ってほしいなと思います。

親子が英語を学ぶ際の注意点がいろいろ出せたと思います。今後もっとよくなっていってもらえれば幸いです!

(2015年4月29日(水)バギオのストーリーシェアにて)

その後、届いたメール

その後、メールが届きました。

あの収録後、子供達クラス用にカリキュラムというか、まぁ今日はコレを色を塗るとか、ハサミとノリを使ってコレを作るとか、ただ闇雲に過ごす3時間ではなく、毎時間、計画を立ててくれるようになったのは大きな進展でした!

そして、私たちの、フェアウェルパーティーはすんごく、派手に色んなパフォーマンスを生徒全員で考えて全先生を招待して行い大成功でした。私たちらしい足跡を残せたと思っています。先生も、生徒も皆が楽しめて喜んでもらえたので、多分包み隠さないあのインタビューも受け入れて頂けるかと。だといいな。と。

親子で行く場合は、しっかり確認してくださいね。

ストーリーシェアバギオに親子留学した家族の口コミ体験談

まっちゃん夫婦とはまた世界のどこかで会う気がしますw。

家族世界一周ブログ

このインタビューの生音声は下の再生バーで聞けます。

体験談に出てくる学校

ストーリーシェア バギオ校 (バギオ)

独自の英会話授業サイクルラーニングメソッドはスピーキングを伸ばしたい方にオススメ

親子留学の体験談
トラブル体験談

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になり、学校に呼ばれるようになる。体験した学校は100校以上。いろんな学校を体験すると、ほとんど同じだけど、一部の学校は全然違うことを知る。業界で一番詳しい自信を持った、2016年に「英語はフィリピンで学べ」という書籍を出す。TOEIC845(リスニング450、リーディング395)。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター。英語を身につけて日本から出て視野を広げてほしい。そんな思いでエージェントをやっています。

留学相談する