フィリピン留学のネガティブなことはやっぱり衛生環境。キレイ好きな人は、ゴキブリ対策、虫除けスプレーが必須です。

衛生環境が過酷、ゴキブリが嫌なら地獄
フィリピン留学のネガティブなことも教えてください。向いてないタイプは?
虫嫌いはダメですね。部屋にたまにゴキブリがいます。ゴキブリが嫌な人には地獄かもしれません。ハエと蟻もいます。足にハエが止まっているのはもう慣れましたけど、虫が嫌な人も厳しいかな。
ハエは多いですね。シャワーを浴びてる時には、大きいクモに威嚇されました。ヤモリもいますね。

あと、この学校には大きいカエルが多いです。雨が降ると、どこからかカエルがやってきて、踏みそうで怖い。潔癖な人は無理だと思います…。
足を噛まれた生徒の写真を見ました?悲惨でしたよ。
見ました。5センチの水ぶくれになってましたね。でも、あれはマレーシアのクアラルンプールで刺されたみたいですよ。

この学校でも同じような症例の生徒がいたらしいですよ。だから、蚊は油断ならない。ハエも。
虫除けは必須アイテムですね。衛生環境は厳しいので注意したほうがいいです。
衛生面以外にネガティブな事は?
ネット環境かな。たまに全くネットに繋がらなります。繋がっても、もの凄く遅いので、ちょっとストレスになります。数日前は落雷で停電になって、ネットが使えなくて不便でした。
でも、トータルでは大満足ですよ。フィリピンは本当に楽しい!オススメです!でも、虫が嫌いなら止めたほうがいいかも。
(2012年7月4日 CNE1にて、2週間経ったとき)
編集後記
フィリピン留学のネガティブなことはやっぱり衛生環境ですね。特にCNE1は田舎で緑に囲まれている自然な環境なので。ゴキブリ、蚊、ハエ、蟻、カエルとは共存する気持ちが必要です。フィリピン留学にはもちろんデメリットもあります。いろんな体験談を参考にしてください。
フィリピン留学の悩み!人間関係に疲れる、飽きる、自分の空間がない!
海外旅行保険についてはよく質問を受けるので、以下でまとめています。