セブ島の老舗学校のフィリンターに久々に行ってきました。1日だけですが滞在して授業を受けてきました。閉校してしまうのかと思いましたが、本気で再開に向けて動いていました。

フィリンターはマクタン空港のすぐ近くにある韓国人経営の学校です。2021年の台風の影響で、学校がかなりダメージを受けており、コロナ後は改修工事をおこなっていました。2022年のアナウンスでは、2023年1月に再開予定でした。しかし、資材の搬入が大幅に遅れ、再開予定が2023年3月にズレました。
フィリンター1日体験談
僕が訪問したのは3月8日です。授業は受けられる状態だけど、工事はまだ残っていてプレオープン状態です。
朝5時にセブ空港に到着。空港で友達とお茶をして、7時に学校に到着。渡された時間割は10コマ。「マジで!」と思いました。マンツーマンレッスン4コマ、グループレッスン4コマ、夜の強制自習が2コマ。(フィリンターは1コマが45分です。)

授業を受けたら先生と仲良くなって「生徒が少ないから、夜の自習時間は授業にしてあげる!」と言われて強制自習がマンツーマンレッスンになりました。終わったのは夜9時です。
リニューアルしてキレイになった施設
コロナ前は施設が古い学校でしたが、かなりキレイになっていました。

教室とドミトリーは修繕完了してました。

正面が教室、右がドミトリーです。

ドミトリーの建物にはホワイトボードがあって、学校のルールも書かれています。


朝食の時間は7時30分、ランチは12時、夕食は5時30分です。週末のブランチは10時です。洗濯は有料です。週2回、5キロまで150ペソです。

コロナ前に来たことある人はわかると思いますが、部屋もキレイになっているでしょ。僕が滞在した部屋です。
シャワーと洗面所は足元の仕切りがないタイプです。シャワーの水圧も問題なし。



テーブルの前には、めっちゃコンセントがありました。
学校内はWiFiが使えますが、壁にLANケーブルをさせるようになっていました。LANケーブルを持ってなかったので使ってませんが、パソコンを持っていく人はLANケーブルも持っていったほうがよさそうです。ネットは昔より早かったですが、人数が増えたときにどうなるかはわからないです。

教室があるメイン校舎もキレイになっています。

オフィスもいままで通りです。


キッチンもキレイになってました。食事は前と同じで、ビュッフェスタイルです。
ベテラン先生が多くて安定感がある授業
プレオープンなので生徒が少なかったです。30名ぐらい。日本人生徒は1人だけ。コロナの時に留学した生徒だそうです。コロナで留学がキャンセルになったので、コロナがあけた今、無料で留学しているんです。

グループクラスは、タイ人と台湾人と一緒でした。他の国籍の人がリーディングすると、読み方が全然違う。発音が全然違う。それぞれが正しいと思う発音で読んでいるのに、音が全然違うのが面白かったです。
タイ人は会社から派遣されてTOEIC対策していました。タイ人や台湾人がTOEICの勉強をしていることに驚きました。TOEICって韓国と日本だけで有効だと思っていたら、アジアに広がっているんですね。

先生はベテランが多かったです。熱心な先生が多くて、マンツーマンレッスンもグループレッスンも安定感がありました。ただ、単語の授業は自習でいいと思うし、グループクラスのディスカッショントピックが幼くて、日本人の大人には物足りないだろうなと感じました。(これは、韓国人経営の学校に共通している課題です。)
日本人生徒がいなくて穴場でオススメの学校
1日しか体験してませんが、「学校再開に出遅れたから、これからがんばるぞ!」という気持ちを感じました。生徒が少ない間は、フィリンターは穴場だと思います。日本人生徒がほとんどいないし、こじんまりしているので、生徒同士の関係がよいです。1日しかいなかったけど、いろんな生徒と話す機会がありました。
昔に比べるとビジネスコースに力を入れている感じはなかったです。それでも、ビジネスコースの生徒のプレゼンを見れるのはフィリンターの名物だと思います。日常会話、試験対策、ビジネスコースなど、多国籍な環境で学びたい若い方にオススメしたいです。
セブ留学でも質が高いビジネス英語を学べます!オススメの学校はフィリンター!
工事の騒音が心配でしたが問題なかったです。建物が離れているので、授業を受けているときには工事の音は聞こえませんでした。
学校内にスポーツジムはない
フィリンターは韓国人経営の学校にしては珍しくて学校内にスポーツジムがありません。だからジムに行きたい生徒は近くのJam Fitness Gymに通っています。徒歩9分です。(5月11日追加情報)
フィリンターの留学料金はちょい高めです。マクタンでいい先生を確保するために、先生の給与が高めだからです。
以上、フィリンターの1日体験レポートでした。生徒が少ないし、出遅れたのでキャンペーンして割引もしている。しばらくお得な学校だと思います。ただ、今後は、マクタン島は先生の争奪戦が始まると思うので、夏以降はどうなるかわかりません。また夏頃に様子を見に行こうと思っています。