頑張ってるお母さん!フィリピン親子留学がオススメ!子供が楽しみ、母が自由になれる学校があるよ!

フィリピンの親子留学体験談。子供が楽しみ、母親がリフレッシュできる学校、ドゥマゲテのDETiの紹介です。モンテッソーリ教育みたいに、子どもの個性にあわせた教育してくれる学校です。

フィリピン親子留学がオススメ!子供が楽しみ、母が自由になれる学校
黒川香、47歳女性、2週間、親子留学

フィリピン親子留学はお母さんにも子供にもオススメ

親子留学に何度も行ってるんですよね。

親子留学といっても、私はいまさら英語を勉強しようとは思ってないので、子供の付き添いですよ。これからは生きる力は絶対必要でしょ。だから英語とプログラミングはやらせてあげたかったんです。海外に連れていくのに5年くらい前から準備してました。

お子さんはお幾つですか?

今年、9歳と7歳

なぜ親子留学しようと思ったんですか?

大学生のときに海外に出て、長い間勉強してるのに英語が喋れないのが悔しかったんです。三人称単数のsが気になって。これは「goes」かな「go」って考えちゃう自分がいて…。

そんなタイプなんですか?

本当は違うんだけど、文法から入る日本の英語教育を受けてきたから、やっぱり頭で考えちゃう。でも、海外に行って話しちゃえば、そんなの関係ないじゃない。広い世界が外にあることを子供に見てもらいたかったの。

あと、これからは日本で働く外国籍の人が多くなるでしょ。アジアの人達が日本に入ってきた時に、その下につくんじゃなくて、上に立ってマネジメントできるようになってもらいたい。そのためには、いろんな国の人達と接して、コミュニケーションツールとしての英語を早めに身につけてもらいたい。だから、アフリカにも連れていってるんです。それで、最初はセブに親子留学して、それからDETiさんに2回目にお世話になったんです。

セブ親子留学!でも、韓国式スパルタはあわなかった。

最初はセブに親子留学したんです。3年前だから2014年かな。2週間行きました。午前中は、現地のセントマイケルって保育園に入って、午後は韓国人経営のOne to One Englishという小規模の語学学校に行きました。

私は6歳と4歳の2人を連れて。妹も子供を連れて行ったから全部で5人。アリシアアパートメントっていうキッチン付きのホテルに滞在して、ハウスキーパーさんを1人雇いました。

どうやって学校を探したんですか?

セブの現地の学校を斡旋していた日本の方に紹介してもらいました。サイトに問い合わせしたら学校を紹介してくれて。

現地幼稚園に行ったということは、お子さんは英語が喋れたんですよね?

いや、全然喋れないです。でも、感覚を掴むことはできるじゃないですか。それでいいやって思って。とりあえずインターに入れてみた。午前中は保育園で手遊びとか教えてもらって。午後は授業って感じ。

どうだったんですか?

よかったけど、子供に英語を詰めこむ感じで、それがすごくひっかかりました。生きるうえで大切なのって、1に体力、2に体力、3、4がなくて5に体力、みたいなところがあるじゃないですか。だから、机の上の勉強だけをしていてもダメなんじゃないのかなって思ったんです。

子供を観察していると、緑の中を走り回って、土の匂いを感じて、虫を見つけたりして、感性は育まれていくんです。だから、自然の中で遊びながら英語が学べる学校がいいと思いました。育児を経験して初めてわかったんだけど、子供を育てるときに1番大事なのは、満足して毎日暮らすことなんです。それが子供にとって1番大事なことなんです。

でも、狭い箱の中にずっといるのは子供には苦痛なんです。だから、環境が大事だと思った。広い敷地の学校のほうがいい。外で走りたいときに、庭があればバーッと走れる。そして安全でなきゃいけない。結局、教室に閉じ込めるセブの環境が、親としては楽じゃなかったんです。

学校の中に閉じこもって5時間とか勉強するのは子供にとってはシンドイし、絶対フラストレーションが溜まると思うんです。子供ってフラストレーションを別の形で出すから、不満が多いと物を投げたりする。そうすると、親が「静かにしなさい!!」となって、大変なんです。

1回目にセブに行ったとき、下の子は言うこときかないから、机をバンってやられちゃって…。いろんな考え方があると思うんですけど、小さい子供にガツガツ勉強させるのは私はあんまり好きじゃないんです。それよりも、いろんな体験をさせたり、いっぱい遊ばせることが大切だと思っているから、韓国式のスパルタはちょっと違ったんです。

子供の年齢にもよるんじゃないですか。5歳以下は受け付けてない学校も多いから、子供が小さすぎたのかも。4歳でしょ?

でも、9歳以下は5時間もじっと座れないですよ。東京の都心のマッチ箱みたいな狭い部屋で過ごしていると、子供は体力を使わないでしょ。公園はあるけど、みんな塾とかで忙しいから、自分の子供だけが公園で走るわけにもいかない。太陽にあたっている時間も、私が育った環境より少ないはず。だから、夏休みにわざわざ海外に行くのに、なんで引きこもって勉強しないといけないの?って私は思っちゃう。

それで、子供を部屋に閉じこめるんじゃなくて、太陽が出ている庭で遊ばせたいと思ったんです。だから、セブは治安的にダメでした。子供がウロウロ歩くと、交通事故に遭うかもしれないから安心できない。

生き生きしている先生が子供には理想

理想の先生像があるんですか?

学校の先生はたくさんお勉強を教えてくれるんですよ。人には優しくしなきゃいけないとか、お説教みたいなことも教えてくれる。でも、どうやって人生を楽しむかとか、もっと手前にある、人として大事なことは、なぜか学校ではあまり教えてくれないでしょ。

自分の体の内部から湧きあがるような喜びって、先生自身が「うわー、これがめちゃくちゃ楽しいんだよ!!」って生き生きしてる姿から学べると思うんです。でも、先生は教えることに夢中で、自分が楽しめてないと思うんです。

私が中学校3年生のとき、親が塾らしくない塾に私を入れたんです。その先生は、数学の先生で、子供が楽しんでるとかどうでもよくて、自分が授業を楽しんでいたんです。子供達が、「なんで宿題しなきゃいけないの?」と言ったら、「お前達、馬鹿か。楽しいことをやるために、宿題をさっさと終わらせるんじゃねえか!」って言って。妙に腑に落ちたんです。

お正月にお小遣いをもらったら、その先生が「人生はギャンブルだ。お前ら、100円を5枚もってこい。俺がギャンブルを教えてやる!」と言って、子供に賭け事をさせるわけ。ギャンブルと数学はつながるんですよ。現実の世界と繋がると、数学に興味を持つんです。なんのために勉強するかを、子供に教えてあげることはすごく大切だと思うんです。勉強が教科書の上だけで完結したら、興味を持ちにくいと思うんです。その先生と山登りしたり、川に行ったりすると、何もないところでどうやって楽しむかを学べたんです。その先生からいろいろ教わりました。

小さいうちは、楽しんでいる大人の姿を見るのはすごく大切だと思うんです。私の中では教育に1番大切なことだと思ってます。それは、「This is a car.」とかでは教えられない部分。

僕も同じ気持ちを持っていて。今の日本って、悲壮感がある大人が多いから、若者が希望をもちにくい気がします。楽しそうに生きている大人に囲まれていたら楽しいと思います。

あと、学校の教育は正解が1つで、みんな同じようにやらないといけないでしょ。でも、それは1つの正解であるけれど、すべてではない。日本の学校は日本の学校。海外に出たら違う世界もある。もし何かの瞬間に挫折したら、自分はここは合わなかった。けど、あう場所もあるはず、って考えられるようになって欲しい。

理想の親子留学はモンテッソーリ教育

それでね、モンテッソーリみたいに、子供の個性にあわせた教育してくれる学校がいいと思ったんです。

モンテッソーリは教育メソッドですか?

モンテッソーリ教育は、医師であり教育家であったマリア・モンテッソーリ博士が考案した教育法です。「子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」の存在がモンテッソーリ教育の前提となっています。歩くことを教えなくても、歩こうとしたり、積極的に環境に関わりながら様々な事柄を吸収していったりする姿は、子ども自身が自立に向かって、成長・発達していこうとする姿のあらわれといえます。この内在する力が存分に発揮できる環境と、自由が保障された中で、子どもは自発的に活動を繰り返しながら成長していきます。

https://sainou.or.jp/montessori/about-montessori/

教育メソッド。杓子定規の金太郎飴を作るような教育じゃなくて、その子の長所を育てていくんです。私は今まで生きてきて、神様が1人ひとりに生きていく道の芽みたいなものを入れてる気がするんですよね。均一化された社会では花が開かないかもしれないけど、その子が得意なことがきっとある。だから、そこにフォーカスして花を開かせてあげるようにしたいんです。

うちの下の子は自然が大好きで、バッタを追いかけてばかりいるんです。バッタを追いかける子供に無理矢理、「アンタ、こっちきて勉強しなさい!」って、夏休みなのに私は言いたくない。だったら、バッタを追いかける子供に合わせて「Grasshopperは何匹いた?How manyいた?」って遊んでくれるほうが絶対いい。子供もうれしいし、走り回るから、夜にパタッと寝てくれるんですよ。子供は満足すると、逆に手がかからないんですよ。

でも、そんな学校を探しても見つからないから、自分でパッケージを作ろうと思ったんです。セブのモンテベロホテルにはすごい広い庭があるんです。だから、モンテベロホテルに先生に来てもらって、子供と一緒に遊んでもらおうと思ったんです。縄跳びしたりして。

商売しようと思っていたんですか?

商売じゃなくて、これは社会課題なんです!子供の教育も大事なんだけど、お母さん達も問題を抱えてるんです。フルタイムで働いて、周囲に手伝ってくれる肉親がいない日本のお母さん達はとにかく疲れているんですよ。自分も疲れてた。どうしたら、この疲れをとれるんだって考えてたんです。日本のお母さんは、先進国の世界標準からいくと1番偉い種族だと思うんです。お母さんとして頑張りなさい。旦那さんの世話を頑張りなさい。PTAで頑張りなさい。地域社会を頑張りなさい。最近は仕事も頑張りなさい。これ以上、頑張れないですよ。

旦那さんだって、妻にガミガミ言われてきっと疲れているんです。「ゴミの捨て方をちゃんとしなさい。」「皿の洗い方をちゃんとしなさい。」って言われて。みんな疲れてるんですよ。

私がつくりたかった親子留学のパッケージは子供のためだけじゃなくて、お母さんが自由になるパッケージなんです。日本の旦那さんには悪いけど、とにかく日本のお母さんは偉いんです。頑張ってるお母さんが解放される時間が必要なんです。日本の女性が我慢大会に入ると、大変だから子供を産まないでしょ。そしたら、少子化につながっちゃう。一人っ子が増えちゃう。でも、それでは国のためにならない。私としては、こんなに楽しいことがあるなら、もう1人ぐらい子供を作ってもいいじゃない、ってお母さんになってほしい。

お父さんが20万円を用意して、お母さんと子供に払って、「お前たち10日間行ってこいよと。その代わり、俺も自由にさせてもらうぜ。」ってパッケージがあれば、全員にハッピーでしょ。

お父さんは自由な時間がもらえるし、子供は英語を学べる。お母さんはベビーシッターを雇えば、フィリピンの人達は子供が大好きだから、子供の面倒をみてくれて、ご飯も作ってくれるじゃないですか。

我慢をすることも必要なときはあるけど、人生が我慢大会みたいになっちゃいけない。それが、私の中で大前提なんです。人生は楽しむもの、そのために働く、そのためにお金を稼ぐ。それが逆になっちゃいけない。

わかります。日本人ってなぜか逆になってますよね(笑)。

やっと見つけた!理想の学校で大満足の親子留学

それで、自分で作ろうと思ったけど、そんな学校がどこかにあるんじゃないかと思って散々探したんですよ。マレーシアやマルタも含め、30校ぐらいに問い合わせしました。でも、授業内容を送ってもらっても、どうもピンとこなくて。文法とかボキャブラリとか、そんなんじゃないのにな…、と思ってたんです。そんな時に、ネットでDETiを見つけたんです。宣伝下手なモノはだいたい質が良いっていう、私の方程式があって(笑)。

宣伝下手さを感じたんですか?

感じました。だって、別の学校はいろんなところに載ってるけど、エージェントにも載ってない。全然出てこない。ホームページだけがポツっとあった。「やっと見つけた!」と思って、問い合わせしたら、メールの返事もすごく丁寧で一生懸命で、この学校はきっと素晴らしいと感じたんです。

きよみさんから返ってきたんですか?

そのときは大海先生の奥さん。それで自分のやりたいことを伝えたんです。ファイブスターホテルのキッズクラブみたいに、私も楽しみたい。楽しいプログラムを作ってくださいって。

オーダーメイドなんですか?

要望は伝えましたけど、もともとそれがDETiのプログラムだった気もします。韓国系みたいに詰めこまれるのは嫌だし。せっかくの夏休みだから、子供にも楽しんでもらいたい。私も自由になりたい。そしたら、私が理想としていたプログラムを送ってくれたんですよ。ダンス、外遊び、ダンス、お料理、ダンス、歌を歌って、カードゲームみたいな。完璧だと思った。メールが届いた瞬間に、絶対に楽しいって確信しました。

それで、2家族誘って、3家族で行きました。5日ぐらいフィリピンを旅行してから、10日ぐらい学校に行きました。7歳と5歳の子供を連れて。

子供の年齢も同じぐらいなんですか?

同じぐらい。

他のお客さんはいるんですか?

私達だけ。

どうだったんですか?

大満足!感動してしまいました。DETiの施設は見ました?きよみ先生の大豪邸。目の前が海。あの環境はないでしょ。この親子20万円パックがあれば、夫婦仲も良くなっちゃいますよ。保育園のお友達のお母さんは、卒業式で泣いちゃった。「すごくいい体験ができた…。」って。

ドゥマゲテの実践型英語学校DETi

何がそんなに楽しいんですか?

日本は、それダメ、あれダメって、ダメが多いんです。うちの子供はキッチンで火がボーッと燃えてるのを見たら「消防車ー」とか言いながらオシッコを撒き散らすんです。でも、子供ってそういうものじゃないですか。変な衝動に駆られることもあるし、触っちゃダメなものを触りたくなるときもある。でも、日本の社会では、これダメ、あれダメ。束縛が多い。私もいちいち注意したくないけど、日本にいたら細かいところまで注意しないといけない。電車の中では静かにしてなさいとかね。

フィリピンでは解放されるから、子供も大人も楽しいんです。お母さん達もビール飲んで楽しそう。広大な庭が用意されているから安心でしょ。大海先生が「今日はヤシの実を採ってみようか!」なんて言うと、うちの子供なんて、どうやって採るんだろうって目が爛々ですよ。授業が終わったら大海先生がプールで1番はしゃいじゃって、「うえー、お前ー。」って子供と遊んでる。

ドゥマゲテのDETiのプールで遊ぶ子供達

フィリピン人の先生も一緒になって遊んでくれる。心から楽しんでるんですよ。仕事で生活のために仕方なく教えているんじゃなくて、自分達が楽しくてしょうがない。それが空気になってる。関わってる大人がみんな本当に楽しそうなんです。私の中で、人の生きる道として、非常に健全で、英語教育の手前の教育があったんですよ。

英語学習を求めるか、英語学習の手前を求めるかですね。

ドゥマゲテの語学学校DETiの高橋大海先生

DETiが合わない子もいると思うけど、世界は1色に染められてないから、ここがダメなら、他の学校に行けばいい。会社でもそう。この会社は合わないけど、この仕事はできるとか。世界の多様性を感じて欲しい。それが子供を世界に引っ張り出す理由。大海先生の学校は、そういうことをいっぱい教えてくれる。

英語が目的じゃないんですか?

英語はオマケ。でも、DETiの授業は実践的だから、英語も身に付くと思う。カードゲームで「これはbananaで、これと同じ種類の果物は何だ?」って、英語で遊んでくれるの。単語の授業じゃないけど、「あ、bananaかな。」って最初はチンプンカンプンでも皮膚感覚としてわかるようになっちゃうんだよね。

ドゥマゲテ親子留学はアクティブラーニングだから子供も楽しい。子供の個性を伸ばすモンテッソーリメソッド

生徒にあわせて柔軟に授業をするんですか?

そう。モンテッソーリメソッドですよね。いっていいかわからないけど、たぶんそう。

フィリピンの親子留学ならドゥマゲテのDETiがオススメ

2週間で変化はあるんですか?

変化があるんですよ。子供はすごいです。

先生も楽しんでるフィリピン留学の学校

子供が授業をしているとき、親は何をしているんですか?

私は遊んでた。普段は本を読む時間なんか一切ないから。本を読んだり、ネットを見たり、プールでボーっとしたり。

親子留学は親が自由になれる時間が持てる

日本のお母さん社会って、なぜかわからないけど、変な母性信仰みたいなのがあって。母親は、子供のために自分の身を犠牲にしなきゃいけないっていう、浪花節だよ人生は、みたいなのがあるんです。私が子供を置いて飲み会に行くと、「いいの?」って、なっちゃうんですよ。

お母さんも自分の人生を楽しむために生まれてきてるんじゃないの?って言いたいけど。子供が帰ってくる時間以降に飲みに出かけるなんてご法度。「あんた、親として何やってんの!?」みたいな、同調圧力があるんですよ。

子供ができてから何がストレスって、時間に追われるんです。フリーで仕事をしていたときは、毎日自分のペースじゃないですか。それが、学校のペースと子供のペースに全部縛られる。はい!7時に起きて、7時49分に玄関の前でスタンバイして、7時51分に出る、みたいな毎日になるんです。それが、フィリピンに行けば、ヤシの木と、月と、星と、太陽と、海の世界になるんです。幸せーって思った。

フィリピン留学で海際にある学校のDETi

DETiの高橋きよみ先生も「みんなで飲みましょうよ!」って感じでしょ。きよみ先生が1番楽しんでますから。

お酒大好きで、毎日飲んでますもんね。

でも、きよみ先生はすごいです。子供の個性を活かそうとする、あの教育方法はすごいと思います。

きよみ先生が授業をやるんですか?

頑張ってるお母さんが自由になれる親子留学

やらないけど、きよみ先生が先生にメソッドを教えてるから。子供を入れてやってみたのは1校しかないけど、基本的にメソッドが全然違います。

きよみ先生の学校で、子供が楽しいって言うのは、完全なアクティブラーニングだから。飽きさせない。エプロンして、「一緒に料理しよう!Cut a onion!」次は、「鬼ごっこだ!」って言って。先生達が風船を足につけて、「red!」といったら、赤い風船の人をみんなが追いかけて。先生達も楽しんでる。1人でゆっくりしたいと思っていたのに、楽しさに引きずられて、見にいっちゃおうかな、ってなりました(笑)。

子供の英語授業はアクティブラーニングだから楽しい

子供向けのノウハウが豊富な韓国の学校も、子供を楽しませるノウハウをもっていると思います。でも、韓国人はスパルタがいいという考え方を持ってますね。文化差なんでしょうね。親子留学って親によってニーズが全然違います。

でも、いろんなツールは使うけど、先生が外に出て「How many?」とかやらないでしょ。

まあ、都市部の学校は敷地が狭いし、外では学べないですね。でも、地方ではあるんじゃないですか。ただ、決定的に違うのは、DETiは英語講師を25年やってたきよみさんがフィリピン人をトレーニングしてるところです。日本人教師がカリキュラム作成に関わってるのは大きいです。韓国は日本よりも厳しい競争社会で、スコア重視なので、やっぱりニーズが違うと思います。韓国人ものびのび育てたいって思う親はいると思うけど、やっぱりお勉強してる子が多いですね。

お勉強ね。

子供に勉強させたい親はそういう学校を選べばいいと思います。DETiの卒業生と話すと、英語だけやりたい人は向いてないって、みんな口を揃えて言うんです。それが、学校の特徴だと思うんです。決してネガティブな意味ではなくて。

子供に楽しんでもらいたい親子に来てもらいたいですね。先生もみんな楽しんでいるから。

韓国の学校でも、先生は楽しんでいるでしょう。

ちょっと違う。語学学校はちょっと違う気がする。でも、セブのキッズクラブの先生は、「キャー!」って楽しんでた。

ネガティブなことはなかったんですか?

まったくないです。夫婦仲もよくなっちゃうもん。子供も楽しすぎて、また行きたい!って言うんです。だから、今年の夏にまた行ったんです。8月に行きました。

DETiに親子留学2回目

また2家族を誘って行ったんですよ。

毎回、誰か誘ってるんですか?

だって本当に良いからね。あそこに行ったら、みんな幸せになってエネルギーチャージして帰ってこれる。そういうことをFacebookに書くと、知り合いも、「行きたいー」って言うから、一緒に行ったんです。

今年は子供何人で行ったんですか?

うちが2人、私の友達が2人、彼女の友達が3人。全部で7人。楽しかったー。

夏休みは他の親子も来ているんですか?

いや、DETiさん宣伝があまり上手じゃないから私たちだけ。

いつも独り占めなんですね(笑)。

子供も親も楽しい親子留学

他の人達に広まるまでは、頑張って応援しようと思ってる。潰れたら困るから。今年行った友達は「1人の時間ができるんだね!大家族ってすごいね!!」「でしょ!ビックリしたでしょ、子供をみなくて、自分がプールで泳げるんだよ、すごいよね!」って、そんな感じ。あんまりいいから、今年の冬にまた行くの(笑)。

子供って成長が早いから、この先5年も一緒にいられないでしょ。私は仕事で離れているときも多いから、休みのときは一緒に密度の濃い時間を過ごしたいんです。それに、休みのときは、私も自由になりたい。リゾートを楽しみたい!

ダーウィンにシードリームリゾートってお気に入りのリゾートがあるんです。85平米ぐらいの広い部屋があって。海がバーン、空がバーンって見えて。そのリゾートにいるだけで、私はストレスが全部なくなっちゃう。

学校滞在じゃなくて、リゾート滞在なんですか?

リゾートに滞在して、子供を学校に送って、バイバーイって。全部やってくれるから。お願いしてやってもらうの。東京にいると時間に追われるんです。けど、フィリピンにいると、食事もゆっくり食べられて、美味しいんです。

英語の勉強だけしたい親子にはDETiはあわない

DETiが合わないタイプは?

目を三角にして勉強したい人。子供も大人も。英語命、英語のスコア命みたいな人は絶対あってない。

子供の年齢は?

3歳以下は難しいと思いますけど、それ以上なら大丈夫と思います。

日本ではフィリピン親子留学はマイナーなので、ニーズが少ないから日系の学校は内容がブラッシュアップしていかないんです。でも、DETiは大海さんがインドのNPOで教育事業をやってるから特殊ですね。

発達障害の子とかも合いそうですね。

あうと思います。日本は個性を伸ばす教育ではないので。日本の独特なルールで、個性が伸び悩んでいる子はいると思うんです。そういう子がフィリピンで自分の居場所を見つける可能性はあると思います。それはDETiに限らず、フィリピンの価値かな。

でも、DETiには素晴らしい環境と、素晴らしいスタッフがいますからね。ドゥマゲテ、セブの4校ぐらいの学校を見に行きましたけど、あんな環境はないですよ。

4校も見に行ったんですか?

ドゥマゲテのウィルとスターティングポイント。セブの学校は名前を忘れちゃった。

ウィルは広いでしょ。

ウィルはすごい広かった。英語を勉強するなら子供にはいいですよ。だけど、リゾートではない。私は日本で多忙なので、海外では羽を伸ばしたい!リゾートでのんびりしたいの。会ったことないけど、ライターの庄司さんって方がいるでしょ。昔に、庄司さんがリゾートチックなホテルで親子留学をやってたんですよ。それと同じ考えなんです。せっかく海外に行くんだから、リゾートで英語を勉強したい。

「セブ島えいご体験プログラム」ですね。ファーストフェルネスと共同企画していましたね。

でも、そういう親子プログラムは高いんです。だったら、自分で作ればいいじゃんって思ったんです。私はリゾートに行きたい。子供には自然の中で楽しみながら英語を学んで欲しい。このニーズにピタッと合ったのがDETiだったんです。

フィリピン親子留学の注意点

全部ポジティブな話になるので、ネガティブな情報を下さい!

うーん。ドゥマゲテに行くのは、海外慣れしてないと若干ハードル高い。

確かに…。フィリピンで国内線飛行機の乗り換えが必要ですからね。

あと、子供には素晴らしい場所だと思うんだけど。あそこにいる大人って一見自由だから。「あ、これで良いんだ」って勘違いしちゃう大学生とかがいると危険かも。私も中谷さんも普通じゃないでしょ。

たしかに。かなりイレギュラーな大人がいますからね。悪影響もあるかも(笑)。みんなにフィリピン親子留学はオススメですか?

いやー。結構気を遣いますよね。日本って完璧だから。おおざっぱな人しか誘いにくいかな。

良い環境といっても、日本ではないですからね。僕は海外経験がない人には慎重にフィリピンを説明するんですけど。親子ならなおさらだと思います。

親子は結構気を遣いますよね。

いろんな人に声をかけているといっても、フィルタリングしてると思うんですよ。この人はオッケーかな、この人は無理かなって考えるときに、どんなタイプはダメそうですか?

細かいことを気にする人はダメかな。でも、おおざっぱな部分はあるけど。高橋先生の家は豪邸だし。日本の感覚がわかってらっしゃる方々なので大丈夫じゃないかな。一緒に行ったお母さんなんてみんな普通の人ですよ。たぶんフィリピンって聞いて興味を持つ人なら大丈夫だと思う。海外経験の全然ない人は、私がFacebookに書いてもたぶん興味をもたない。アウトドアが好きだったり、アジアに行ったことのある親が反応してきてる気がします。

そうか。そもそも興味のない人は、こんな情報にたどりつかないのか。

旅がすべて教えてくれた。

私は、旅がすべてを教えてくれたと思っていて。旅が先生なの。旅に出なければ、歴史にも興味なかった。「良い国(1192)作ろう鎌倉幕府。」を覚えても何の意味もなさなかったし。私にとっては現実社会と切り離された、ただのつまらない勉強だった。だから、子供には英語を実体験を通して学んで欲しい。市場に行ってヤシとバナナという単語に触れて欲しい。それで興味を持ってくれたら嬉しい。

子供は興味を持ったら勝手に吸収していくので、そのキッカケを与えてあげることはすごく大切だと思います。日本人は勉強が好きだけど、目的と繋がってない方が多いです。勉強自体が目的になってる。英語留学をする人も、何のために?と聞いたら、特にない人が多いんです。英語スキルを得ることが目的になってるんです。

会計学なんて全く興味なかったけど、お店をやったら「あっ、足し算と引き算はこうやってやるんだ!」ってなるでしょ。必要も興味もないのに勉強なんてできないよ。だからDETiに行って欲しい。

絶賛ですね。

大絶賛ですよ。私、あそこにみんな連れていきたいもん。授業が終わったらカードゲームして、子供同士でワーッと遊んで、プールにバシャーンと飛び込んで、芝生でダーツをやって、ご飯を食べて、8時にパタっと寝て。また太陽が上がる。

子供が自由に遊べるビーチサイドの語学学校

あんなに健康な場所はない。私も精神的に健康になれる。東京で暮らしていると、ダメなことが多すぎる。だって公園でボール投げもダメなんだから。

公園でボール投げできないんですか?

危ないからダメってなっちゃってる。だから子供は体力が余っちゃっていて、10時過ぎまで寝ないんですよ。だけど、広い敷地で走り回って、鬼ごっこやって、プールで泳いでいたら、8時になったらみんな大満足で寝る。子供を満足させると、親は楽なんですよ。だから、ドゥマゲテのDETiは親子留学にオススメ!いっぱい調べたけど、あそこ以外にない!

僕は親子目線で学校を見れないので、非常に勉強になりました。僕はDETiに行きましたが、親子は見てないんです。けど、イメージが湧きました。韓国の学校とは違う魅力が詰まってますね。フィリピン親子留学で、DETiは超オススメということで、締めくくりたいと思います。ありがとうございました。

(2017年10月5日(木) 東京で)

編集後記

親子留学は子供のためにあるべきだと考えていたので、今回のインタビューでは違う視点を得ることができました。僕がDETiに行ったときは、大海さんも親子で来てる生徒もいなかったので、また訪問したいです。フィリピン親子留学に興味がある親には是非チェックしてもらいたい学校です。この記事で人気がでるかもしれないですね。

DETi公式サイト

娘と親子留学で来たかった!子供に海外体験させたい親にオススメしたい学校!

体験談に出てくる学校

DETi (ドゥマゲテ)

英語を実践する中で、異文化と出会うことを大切にする語学学校、子供、親子向け

親子留学の体験談

トラブル体験談

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になり、学校に呼ばれるようになる。体験した学校は100校以上。いろんな学校を体験すると、ほとんど同じだけど、一部の学校は全然違うことを知る。業界で一番詳しい自信を持った、2016年に「英語はフィリピンで学べ」という書籍を出す。TOEIC845(リスニング450、リーディング395)。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター。英語を身につけて日本から出て視野を広げてほしい。そんな思いでエージェントをやっています。

留学相談する