セブ留学3ヶ月でTOEIC420→645!サウスピークの自習時間は私には合ってます。

セブ島で評判の日本人経営のサウスピーク。立ち上げてまだ1年ですが、たくさんの生徒が卒業してます。で、2014年に1月にインタビューさせて頂いたショウコさんとまたお会いする機会がありましたので、その後の状況をお聞きしました。あれから2ヶ月で感想は変わったのでしょうか?

セブ留学の週末観光にクラウンリージェンシーでエッジコースターとスカイウォークするショウコのブログ
ショウコ、28歳女性、期間約5ヶ月(3ヶ月半経過した時)

サウスピークでTOEICスコアがアップ!

えっと、私はTOEICが420点からスタートしてて、セブで毎月受けてるんですけど、20、30点ずつしか上がらなくて、全然400点台を超えられなかったんです。でも、先週の土曜日の試験で585点まで伸びたので、3ヶ月やってきた成果がようやく出てきた感じなんです。

おお、よかったやん。試験を受けても、分かるようになってくるの?

TOEICって慣れも必要で、時間がないからガンガン解かないとダメじゃないですか。解き方に慣れてきました。あと、リーディングが苦手だったんですけど、ちょっとずつ読むのが苦痛じゃなくなってきてます。TOEICの解き方が分かってきたのもあると思います。また3週間後に受けるんですけど、600点を超えたら嬉しいなと思います。でも、この1週間はずっとダレてて…、

なんで?

TOEICが終わって気が抜けたのもあるし、昨日がサウスピーク1周年だったので、パーティーの余興でダンスがあったので、その練習をしてたんです。フィリピン人の先生ってめっちゃ気合い入れるから。

ダンスの練習してたからダレてたの?

うーん。ダンスを仕切ってたのもあるかもしれないけど、やっぱりTOEICが終わって気持ちが切れたんですかね。今までもダレルことはあったんですけど、3ヶ月を超えて、同期も次々卒業していって、寂しいんですかね、気が抜けたというか…。やっぱ長いので。

タイミングは人それぞれですけど、1ヶ月から3ヶ月ぐらいの間で、集中力が切れる生徒は多いです。

まさにそれです。

前のインタビューで印象的だったのが、フィリピン人が何を求めてるのか分からないって言ってたでしょ。どんなテンションで接していいか分からないって。

ああ、あれは慣れました。やっぱ3ヶ月ぐらい経つと、緊張感があった関係から変わってきて、今は無理してテンション上げなくてよくなってきて、気にしなくなりましたね。先生との緊張感もなくなってきたので、発音の授業なのに今後の話をしてしまったりして、あと5週間どうやってモチベーションを上げるかが今の課題ですね。

どうやるの?

とりあえず教科書を開こうと思ってます。音読しようと。前は音読をしに自習室に行ってたんです。でも、音読って結構しんどいじゃないですか(笑)。疲れるなあって(笑)。

以前は頑張れてたんですよね?

そうですね。細かい波はありましたけど。頑張ってました。まあ、スコアが上がらない焦りもありましたしね。

燃え尽きたんかもね。

そうかも。TOEIC585点で満足したっていう(笑)。超レベルが低い(笑)。でも、ガンって上がったら嬉しいですよね。このまま行くと2年ぐらいかかると思ってたので。

上達が数字に現れると嬉しいでしょ。次に700点行ったらどうする?

どうしよう(笑)。@HAL_Jさんにブログ書いてもらおうかな(笑)。

残りのセブ留学でしたいこと

セブの3ヶ月は早かった?

早かったですね。

残り5週間でやりたいことってあるんですか?

違う島に旅行に行くつもりです。ネグロス島のドゥマゲッティだったかな。ビーチもあるし、治安もよくて、大学があって、学生が多い島があるんですよ。

セブ留学でマウンテンビューが見えるレストランで講師と一緒に食事
セブ留学でマウンテンビューが見えるレストランで講師と一緒に食事

サウスピークってサバティカル制度っていうのがあって、13週間以上の生徒には、土日月を休みにして、旅行を推奨してるんです。お金もちょっと補助してくれるんです。サウスピークにいると勉強に籠ってしまうので。リフレッシュという意味と、英語を外で使う機会を作る意味があるみたいです。

長期セブ滞在だと食事がツラくなってくる。

前に話を聞いた時はいろんな意味で満足してましたけど、その後は?

学校の食事が飽きてきましたね。お米がパサパサで。パターンも決まってて、ご飯、お肉、揚げ物か煮物、野菜、スープみたいな感じで、やっぱ飽きてくるんです。

それはしゃーないんちゃう。外食しないの?

行きます。外食だと美味しいですね。タイ料理とか。フィリピン料理でも美味しいのはありますし。日本食もたまに行きます。ITパークのChibori(知暮里)とか。外だとお酒も飲めるのでリフレッシュできますね。

食事がつらくなってきたのは、セブに来て、どれぐらい経ったとき?

8週ぐらいですかね。ちょっとずつ外食する機会が増えてきました。

まあ、期間が長いと食事がつらくなるって言う人はどこの学校にもいますよ。フィリピン人と日本人の味覚が違うから、多少仕方ないと思いますね。

セブのサウスピーク留学の週末旅行にマゼランクロス観光
セブのサウスピーク留学の週末旅行にマゼランクロス観光

サウスピークの自習制度

TOEICのスコアが上がったのはよかったよね。

賛否両論あるんでしょうけど、自習時間が組み込まれているのは私にはいいですね。サウスピークは授業が最大4コマなんです。それでも、これに慣れると4コマでも多いんです。授業の用意する時間がないんです。一息つく時間もないし。

授業の準備が必要なんですよね?

そうですね。宿題もありますし、音読しないといけないし。グループレッスンの前は、新しい単語をメモしないといけないし。だから、1日4コマでも多いんです。TOEICの試験前は1コマにして試験に専念してる人もいます。そういうのは個人の裁量に任せてくれますね。だから、他の学校は8コマとか聞きますけど、喋るネタも尽きるだろうなって想像だけでも思いますね。宿題とか出ないんですか?

宿題はあるけど、量が違うんでしょうね。

サウスピークはレベルによって、ルーキーとアドバンスに分かれるんですけど、私はルーキーなので、授業の中で出た単語の中から、だいたい4つぐらいをピックアップして、その単語で英作文を作るのが毎回宿題になるんです。アドバンスはエッセイを作るんです。授業が終わると、講師がテキストから単語を3つぐらい選んで、それを使ってエッセイを書きます。

毎授業にそんな宿題があったら大変そう。受けてないから分からんけど、サウスピークの英語のカリキュラムはちゃんと考えてるんやろなって雰囲気を感じます。

雰囲気だけですか(笑)。

ま、ガッツリ受けたわけじゃないからね(笑)。

でも、TOEICに特化すると、スピーキングが疎かになるのはあると思うんですよ。実際、TOEIC対策に集中してると、喋れなくなることもありますし。そもそもTOEIC対策をフィリピンでやることなのかと言われると、確かに微妙なんですよ。

そういう考えもありますね。

一番理想なのは、TOEIC800点とかを日本で取って、フィリピンでアウトプットするのが効果的なんですよ。@HAL_Jさんもそれが理想だって言ってるんです。でも、やっぱ、私は怠け者なので、無理矢理時間を確保したのは、私にとってはよかったです。

そらそうですよ。フィリピンで会話に特化したほうが会話力アップには効果的かもしれないけど、日本に帰るとTOEICスコアは重宝されるからね。

そうですね。だから、個人の目的次第ですね。

サウスピークが合うタイプ

サウスピークは英語レベルが高いほうが合うってこと?

そう思いますね。

なるほど。初級向けの学校もあるから、サウスピークが中級向けと感じたのだしたら、それは1つの感想として参考になりますね。初級を教えるのと中級を教えるのでは先生のスキルも違うと思うし。

いや、中級向けというのは、フィリピン留学全体的な感じですかね。サウスピークは逆に私みたいな初級の人が合う気がします。日本資本だし、日本語の教科書を使いますし。

でも、上級でサウスピークですごい喋れるようになった生徒も見てるんですよね?

そうですね。

じゃ、レベルは問わないんですかね?

うーん、そうなのかな。でも、フィリピン留学に来るなら、レベルが高いほうが効果が出やすいと思います。同期でもすごい勉強してるんですけど、3ヶ月では目に見えて成果が出なかった人もいるんです。勉強の仕方を身につけるだけでもいいと思うんですけど、初級はやっぱ時間が必要な気がします。

単語とか文法は覚えるしかないからね。それは時間がかかるよ。もともと知ってると知らないでは上達スピードが違いますよ。やっぱりサウスピークはTOEICに力を入れてる学校ですね。まあ、気分の浮き沈みはあるけど、TOEICのスコアも上がったし、よかったじゃないですか。

あとは残りの期間をどうモチベーションを上げるかですね。波はあるけど、やっぱり英語は楽しいです。

(2014年3月22日(土) セブのリッチモンド・プラザ・ホテルにて)

編集後記

「英語初級」という言葉は、人によって定義が異なる。ある学校のオーナーは日本人はほとんどが英会話初級だと言ってた。言葉の定義がズレてると、話が噛み合ないので、僕の考え方を書いておきます。英語のスキルは、リスニング、スピーキング、ライティング、リーディングの4つから成り立つけど、受験勉強をしてた日本人は、ライティング、リーディングの知識は持ってたりする。でも、話す機会がないので、会話は苦手。そんな人は会話重視のフィリピンで会話力がドンっと上がることが多い。

ちなみに、日本と韓国以外の国の英語初級の人は、前提スキルセットが逆のことが多い。つまり、リスニングとスピーキングは適当にできるけど、ライティング、リーディングは苦手。だから、海外で初級のグループクラスに入って、いろんな国の人がいると、めちゃくちゃな英語が飛び交ってる。更にハートが弱いと、適当な英語を聞き取れないこっちのヒアリング力が弱いみたいになってしまうこともある。何が言いたいかというと、英語が喋れない初級の人でも、いろんなスキルセットの人がいるということです。「英語全然喋れないです。」って言葉を鵜呑みにして、一括りに出来ないのです。

僕がフィリピン留学の効果が出やすいと思うタイプは、すでに英語を勉強したことがあって、会話力を上げたい人。会話できないのは、慣れもあるけど、マインドも大きい。英語ができないという心理的なストッパー、間違ってたら恥ずかしいって気持ち。そういうのはフィリピンでしばらく勉強するとなくなる。マンツーマンで喋るしかないから。英語の勉強をほとんどしたことなくても是非体験して欲しいけど、その場合は、多少時間がかかるかもしれないと理解していて欲しい。

そして、心理的ストッパーを外すのは結構簡単だけど、更に上達するためには、自分の目的にあった学校を選ぶほうが効果は出やすい。もっと言うと、英語力が上がってきたら、他の国のグループレッスンのほうが良いかもしれない。周りの生徒も英語力があって、自分も物怖じせず話せるならばマレーシア留学も安くてオススメだ。やっぱり目的とその人のレベル次第なのです。ちなみに、2ヶ月前の感想はこちら

セブのサウスピークは発音重視で厳しい規則が特徴。悩みは運動不足、ヨガに行きたい!

追記

その後、連絡が入りまして、1週間後のTOEICでは645点だったそうです。初級の方は最初はなかなか結果が出なかったりしますが、上がるとグワっと上がる聞いてましたが、そんな感じですね。とにかくよかったです。おめでとう!あと、このインタビューの後に新しいシェフが入って、食事が美味しくなったそうです。僕は確認できてないですが、追記情報でした。(2014年4月18日)

サウスピークに興味ある方は公式サイトへどうぞ。

サウスピーク公式サイト

このインタビューの生音声は下の再生バーで聞けます。

体験談に出てくる学校

クーポン

サウスピーク オリジナル校 (セブ島)

発音矯正とTOEICに本気。反転学習。自習重視。日本語教材。遊びたいなら行くな!

TOEIC留学体験談

トラブル体験談

中谷 よしふみ

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になる。圧倒的に詳しくなったので書籍を出す。そして、留学エージェントになる。体験した学校は105校。TOEIC845(リスニング450、リーディング395)。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター

留学相談する