英語でシンプルに言いたい
何回もフィリピン留学してますけど、英語学習としての学びはあるんですか?もともと知識はあるから、場慣れすれば、ある程度喋れるようになると思うんですけど、その後、行き詰まらないですか?
仰るとおりです。英語に慣れると、問題なく海外で生活できるようになるんです。だけど、自分がイメージしていたレベルにはならないんです。
意識してることはありますか?
昔は、単語をひたすら増やそうとしてました。simultaneouslyなんか、at the sameでもいいんじゃねえかって思いながら、頑張って覚えて。いろいろ試行錯誤してました。
でも、アメリカ映画でも、案外簡単なことを言ってるんですよね。難しい字幕がついてるけど、話してる英語は、そんなに難しくないんです。
TOEICの勉強をしている大学生が、難しい単語を一生懸命覚えているんですけど、そんな単語を初めて聞いたよ、みたいなことってあるじゃないですか。資格勉強なら、難しい単語も必要だけど。自分はそうじゃないので、ちょっと違うかなって思うようになりました。
英語学習の目的次第ですね。留学ってもともと学生向けなので、アカデミックな内容に行きがちなんです。でも、日常会話だけできればいい日本人は案外多いですからね。そういう方は難しい文章を理解するより、まず簡単なことを話せるようになるほうが大切ですからね。
ですね。いまは、難しいことを簡単に、シンプルに話せるようになりたいです。リズムよくシンプルにトントントンと。
メソッド授業の注意点
メソッドの授業にも興味あります。中谷さんは、メソッド的な授業は体験されてるんですか?
すべての学校で受けてますよ。
ハマる人は、ハマってるみたいですが。よいですか?
メソッドは英語学習の万能薬ではなくて、あくまで勉強方法の1つです。定型文のキャッチボールで型を学ぶ練習なので、パターンプラクティスだと理解しているならいいと思います。楽しさとかリアリティを求めちゃうとダメ。こんなフレーズは使わないとか文句を言ってる人がよくいます。型を学んでるって理解することが大事です。空手でも剣道でも、まず型を学ぶじゃないですか。型を覚えて、試合を重ねて、成長していく。型を覚えるのは、基礎つくりなんです。でも、この基礎つくりの時期に明確な成果を求めちゃう人も多い。
なるほど。初心者にいいんですか?
初心者でも中級者でも、学習意図が分かっていたらレベルを問わないと思います。でも、自分のレベルにあわせて、他の授業をバランスよく受けたほうがいいです。英語メモリが少ない人は、会話は成り立っていても、聞いてる間に、固有名詞が抜けていくことがありますよね。
数字とか?
そうそう。英語のメモリが少ないんだと思います。あと、英語を聞いてる間に、ある単語が聞き取れないと、その単語を考えてしまって、考えている間の英文が聞き取れなかったりするでしょ。それも、日本語変換にメモリを使っていて、メモリ不足なんだと思います。メモリ拡張するためには、記憶したり、反復練習するのはいいトレーニングだと思います。
メソッドって先生の質問に対して、オウム返しで答えるみたいな感じなんです。相手の質問を記憶しないといけないから、メモリを増やす筋トレの側面もあると感じています。そういう意図がわかってないと、質問をおうむ返しするのはナンセンスとか言い出しちゃうんです。記憶して何度も使ってるとだんだん慣れてきて自然に言えるようになってくるんです。あと、早い段階で成果を求めて、諦める人も多いです。注意点はありますね。
勉強になります。3ヶ月ぐらいは必要ですか?
もちろん人によりますが、そんなに時間をかけなくてもいいと思います。ただ、4日は短いです。
韓国の学校はメソッドが理解できない。
メソッドを受けられる韓国の学校はあるんですか?
ないです。韓国人と何度も話してるけど、彼らにはメソッドは理解できないみたいです。ターゲットが違うんです。韓国の学校のメインターゲットは子供なんです。モチベーションがない子供を勉強させるために、スパルタ環境を作って、楽しい授業を提供して、モチベーションをあげて、勉強させるんです。メソッドの反復練習って退屈ですからね。韓国の学校からすると、誰がやるの?って感じになるんです。
なるほど。
でも、日本人って、効率を追及する人種だと思うんです。1週間だけ留学する韓国人なんてほとんどいないです。だけど、日本人は短期留学に成果を求めてやってくるんです。効率重視の生徒は、楽しさより、地味な反復練習をしたがることもあります。だから、メソッドは一部の日本人には向いてると思います。ただし、ちゃんと意図がわかってないとダメ。あと、その人のレベルとか期間にもよるので。万人に合うとは思わないです。
なるほど。
ほとんどの留学生は、旅行の延長なので、楽しさ重視でいいと思うんです。英語が楽しくなって、モチベーションが上がって。それで、英語力はある程度までは上がると思います。でも、楽しいだけでは限界があると思います。
英語レベルと目標を理解することが大事
今、すごくいいお話を聞かせてもらったんですけど。自分の立ち位置を理解することって大事ですよね。そのうえで、中谷さんのサイトの口コミとか見ないとダメですよね。いろいろな人の話を聞いても、サイトに載っている口コミを見ても、受け取り方が難しいですよね。
現在の英語レベルと目標次第なんです。だから、人の体験談は参考にならないことがあるんです。旅行的な留学生のほうが多いし。そういう人たちは、どこに行っても楽しいし、満足できるんです。それが留学業界の難しいところです。生徒の満足度と英語力の伸びは必ずしも一致してないですからね。
僕は剣道がメインなので、英語は伸ばしたいけど、本当にシリアスな人から見たらのんびりしてるでしょうからね。
口コミを参考にする場合は、どんな人の体験談かしっかり確認してほしいですね。
フィリピンはゆるい!ゆるさを許容できないとしんどい
フィリピン留学の注意点はありますか?
たまに先生が、三単現のsを抜かしてるなとか、時制がちょっと甘いなとか感じることはありますよ。学びはあるから、僕はあまり気にならないんですけど、文句を言ってる人はいます。
よくあるフィリピン留学の問題ですね。文法の弱いフィリピン人の先生はいます。けど、先生は英語を流暢に喋れますから、先生から学べることに目を向けたほうがいいと思いますね。先生のアラに目がいっちゃう人はいますけど、まだそのレベルになってないこともあるので…。でも、まあ程度の問題ですね。
そうそうそう。
普通は年上が教えますけど、フィリピンの場合は年下が教えることがあるので、精神的な部分で幼く見えちゃうのもあるかもしれない。だけど、間違いを指摘をしたら、先生も気分いいもんじゃないので。
そうですよね。
フィリピンの先生は幼い人が多いから、関係性が悪くなることもあります。だから、先生を褒めて、いい関係を作ったほうが絶対得です。ネガティブなことは、言い方は注意ですね。日本人でも、プライド高い人にミスを指摘したら、ネガティブに左右することあるでしょ。悪気はなくてもね。
だれだって調子悪いときありますもんね。普段はすごく優しくて面白くて、テンションも高くて、味のある先生がいたんです。だけど、「あれ?」と思うときがありました。
良くも悪くも、フィリピン人はムーディーですからね。僕は、英語を勉強するには、ダントツでフィリピンがいいと思いますけど、改善点もまだまだあると思います。途上国ですから。
日本が特にオーガナイズされていますからね。
日本から出たことのない人は、日本が標準になっちゃってるから。どこの国に行っても、いろいろ気になってしまうんです。
フィリピンだけじゃないですよね。
そう。でも、グローバルな人間になりたいとか、海外で生きたいとか思うのであれば、海外に適応しないといけない。どこの国にいっても日本クオリティを探していると難しいと思います。
僕の場合、ラッキーだったのは、アンヘレスのアジアンブリッジを最初に経験したことなんです。あの学校では、先生と一緒に出かけていたので。トライシクルの乗り方から何から何まで教えてもらいました。それに、僕はこういうもんかと受け入れられる性格だったのもよかったです。
だから、僕の感想は他の人の参考にはならないかもしれない。おおらかに考えたほうがいいと思います。相手も忙しかったんだろうとか。気が回らなかったんだろう、って思える人には、フィリピンはすごくいいと、僕は思います。
ゆるいところを許容できるほうがいいですね。日本みたいにオーガナイズされていると、いい部分と、悪い部分がありますから。
そう、too muchのときがある。フィリピンでは、たしかに無駄があるんですけど、それを受け入れるとすごく楽だと思います。
日本で疲れちゃった人が、フィリピンに行って、自分を正当化できて前向きになれることがあるんです。ポジティブに受け取るか、ネガティブに受け取るかですね。途上国に行くなら、合理化されてないところも楽しめるようになってほしいですね。
ですね。野外にキャンプに行って、手を洗うところがないから飯が食えませんって言わないでしょう。だから、フィリピンにくるという決断ができたなら、語学だけじゃなくて何でもチャレンジしてみたらいいと、僕は思いますけどね。
(2020年1月18日 新宿にて)
編集後記
口コミを参考にするときは、できるだけ自分と属性が近い方の体験談を読むことをオススメします。フィリピンにはいい部分も悪い部分もありますので、フィリピンのネガティブな部分も楽しめるようになってくれると嬉しいです。