QQEnglish ITパーク校に留学した大学生に話を聞きました。学校の食事はあわなかったそうです。そして、セブのキレイな海をイメージしていたら、街中にストリートチルドレンがいっぱいで。はじめての途上国はショックだったようです。

QQEnglishの食事がツラかった
2014年の夏に大学のプログラムで、1カ月、QQEnglishに行ったんです。大学2年生の時です。23人の団体できました。ITパークです。
だけど、フィリピンはあわなかったんです。すぐ日本に帰りたくなりました。QQEnglishのご飯がおいしくなくて…。匂いがちょっと…。今はどうか知らないですけど、当時はQQEnglishの食事は本当にツラかった…。
QQの食事ってそんなにつらいんですか?
私にはあの食事はつらかったです…。早く日本に帰りたかったです。教室とか住む寮は全然大丈夫だったんです。ITパークは綺麗だし、寮も学校から歩いて5分ぐらいの所にあって便利だし。でも、食事は…。

あと、学校の外に出かけたら、セブの街にはストリートチルドレンがいるでしょ。そういうのを見て、無理だなと…。悲しくて。初めての発展途上国だったから、ショックが大きかったです。

他の生徒の感想は?
みんな、「フィリピン嫌だ。」ってなってました。セブを楽しんだ人もいましたよ。でも、大部分の生徒がダメでした。

みんな、セブのキレイな海を期待してたんですよ。でも、全然違うからショックで…。私以外に、セブに戻ってきた人は聞いてないです。
残念ですね…。
(2017年1月25日(水)セブUVにて)
編集後記
セブの語学学校の中で、QQEnglishの食事はいいほうだと思います。僕も食べたことありますが、普通以上です。おいしいです。でも、お腹を壊した話をちょいちょい聞きます。僕自身は大丈夫なので、QQEnglishに行く方が海外耐性が低いのか、食事の衛生面に問題があるのかはわからないです…。ちなみに、セブシティからバスで3時間ぐらい行けばキレイなビーチはあります。でも、フィリピンは途上国です。理解しておいてください。
QQEnglishとUVの違い!目標はIELTS7.0!1年間の長期留学した大学生の感想