2023年にセブ留学していた生徒の感想です。フィリピンの物価はホントに安い?いえ、物価は高くなっています。コロナ後、フィリピンは物価高騰してます。
![セブの物価は高い](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/08/cebu-is-expensive-1024x683.jpg)
40歳男性
セブの物価は思ったより高い
セブ留学のネガティブなことといえば、物価ですね。思ったより物価は高かったです。もっと安いと思ってました。例えば、アヤラモールのKUYA Jというレストランに行ったんですが、フィリピン料理でも1人1000ペソぐらいします。アヤラのフィリピン料理はおいしいけど高かったです。
![KUYA Jのホタテ](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/kuyaj-barracks-baked-scallops-1024x683.jpg)
![KUYA Jの揚げ春巻き](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/cebu-kuyaj-harumaki-1024x683.jpg)
![KUYA Jのポーク](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/cebu-kuyaj-pork-1024x683.jpg)
![アヤラモールのKUYA J](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/cebu-kuyaj-ayala-1024x683.jpg)
ただ、コロンに行くと安かったです。Tシャツを買ったんですが、コロンはめちゃ安かったです。
Ngohiong Expressというローカルレストランに行ったんですが、フィリピンのローカルフードは食べれなくはないけど、味にクセがあって毎日はキツそうです。安いけど、量が少ないです。だから、もしセブに住んだら食生活はどうなるんだろうと思いました。食事はちょっと不安になりましたね。
![Ngohiong Express](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/ngohiong-express-1024x683.jpg)
![Ngohiong Expressの食事](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/ngohiong-express2-1024x683.jpg)
![フィリピンのローカルフード](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/cebu-local-1024x683.jpg)
![フィリピンのローカルフードTAPA](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/cebu-local-tapa-1024x683.jpg)
![セブのローカルフード](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/cebu-chinese-cuisine-1024x683.jpg)
毎日ローカルフードを食べていると体を壊すかもしれないですね。
食事でいうと、韓国料理は400ペソで食べ放題でした。韓国料理は安くてうまかったです。
![韓国料理の食べ放題は安い](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/korean-food-unlimited2-1024x683.jpg)
![韓国料理の食べ放題は前菜](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/korean-food-unlimited1-1024x683.jpg)
![セブの韓国料理 Chika-an Sa Cebu](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/dain-korean-1024x683.jpg)
![セブの韓国料理の食べ放題](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/09/korean-food-unlimited3-1024x683.jpg)
マクタンの日本食レストランにも行きました。普通でした(笑)。あえて行きたいとは思いません。セブは楽しいので住みたい気持ちもありますけど、物価がちょっと問題ですね。
![セブの日本食レストランのお好み焼き](https://ph-radio.travel-book.info/wp-content/uploads/2023/08/cebu-okonomiyaki-1024x683.jpg)
(2023年7月4日)
編集後記
フィリピンは物価高騰してます。物価は安くないです。高級レストランも増えています。物価が安いと思って、セブ島に来るとビックリすると思います。日本と同じような生活をしようと思うと日本よりお金がかかります。アジアの物価が安い時代は終わってますので注意してください。