フィリピンではBTSの歌を歌えば女の子にウケる!カラオケは安いし進化していますよ!

マニラ在住の日本人にフィリピンのカラオケ事情を聞いてみました。BTS!

フィリピンのカラオケはBTSを歌え

フィリピンのカラオケではBTS

フィリピンでカラオケに行ったときのオススメの歌ってありますか?

僕はあんまり行かないですね。でも、フィリピン人は歌うのが好きですね。あ、ただ、お金があって、彼女がいなかったら、毎週KTVには行くと思います(笑)。そうそう。まず注意しないといけないのは、フィリピンではカラオケは2種類あるってこと。女の子がいるKTVと、普通のカラオケですね。

確かに(笑)。留学生にオススメの歌はありますか?

いまだったらBTSじゃないですか。僕はダイナマイトしか知らないけど。フィリピンでのBTSの人気はすんごいですよ。去年BTSのブームがあったんです。すごかったです。

疎い僕ですら知ってるので、ほんとすごいです。マックでもBTSキャンペーンがあったんです。飲み物にBTSの写真が印刷されているだけなんですけど。ちょっと料金が高いけど、バカ売れ!

BTSは鉄板じゃないですか。ナナナナナナナって歌ってたらウケる気がします。でも、マニラって普通のカラオケは案外少ない気がしますね。

そういえば、今年に普通のカラオケに行ったんですけど、久々に行ったら、進化してました。数年前に行ったときは、楽曲が載っている分厚い本をパラパラめくって歌を探していたんです。でっかいリモコンに番号を入れて転送するんです。日本も昔はそうでしたよね。

それが、iPadみたいなデバイスが置いていて、検索もできて、超便利になってました。日本語の歌もあって、カルチャーショックでした。1時間100ペソとかです。安いんですよ。留学生にもカラオケはいいと思います!英語の歌を覚えて行ったほうがいいです!

(2022年9月29日)

編集後記

昔に聞いた以下のカラオケの話からは随分変化を感じます。昔はフィリピンにいる日本人がオジサンが多かった。だから、YMCAを歌ったらフィリピン人がみんな踊り出していた。でも、時代は変わった。若い日本人もいっぱいいるからいろいろ変わりましたね。またフィリピンに行ったときに聞いてみます!

フィリピンの文化を学べる記事

トラブル体験談

中谷 よしふみ

中谷 よしふみ

クリエイター(ノマド)。2012年にフィリピン留学を体験。その後、サイトを作ると学校から呼ばれるようになる。体験した学校は103校。年間半分以上は海外で、イギリス、カナダ、マレーシアでは英語授業も体験。元コンサルタント。著書:英語は「フィリピン」で学べ!

留学相談する