セブでは留学生のスリ被害が多発しています。ストリートチルドレンも多いので、携帯や財布はしっかり管理してください!スリで被害にあった生徒のトラブル体験談です。

セブではスリ多発!財布や携帯の盗難に注意
セブのセガに留学してます。今回で2回目です。
セブの治安はどうでしたか?
フィリピンは怖いイメージがあったし、正直不安はありましたが、セガの周辺は安全だと思います。けど、トラブルはありました…。友達とロビンソンモールに買い物に行ったときに、財布を盗られました…。
モールに行く道は大通りで人も多いんです。学校が終わって、夜の7時ぐらいに友達と喋りながら並んで歩いていたんです。そしたら、なんか変な感じがして、後ろを振り向いたら、15、16歳の長身の女の子が立っていて。その女の子が私の財布を持っていたんです。
財布はどこに入ってたんですか?
ショルダーバッグです。それでバッグを見たら、体の前にあったバッグがちょっと横にズレていて、チャックが開いていて…。バッグを開けられたのに全然気づかなかったんです。人の本能ってすごくて、私はそんなに勇気ある人間じゃないと思っていたのに、財布を見た瞬間にすごい怒鳴って、財布を取り戻して、押し倒したんです。1分もかからない間です。隣にいた友達は、私が突然そのフィリピン人を押し倒したと思って、ビックリしていました。
財布を盗られてた、って友達に言ったら、彼女もビビッてました。バッグには携帯も入れていたから携帯も盗られたかもって一瞬思ったんですが、大丈夫でした。
ショルダーバッグを斜めがけにして、体の前においていても盗られるんですね…。
そうなんです。普通チャックを開けるとわかりますよね。けど、バッグを開けられたことに全然気づかなくて…。スリは怖いですよね。
セブでスリはよく聞きますね…。油断があったんですか?
いえ、2回目の1週目なので、緊張感はまだありました。でも、1回目のときは百均で買った鍵をバッグにつけていたんですけど、2回目のときは忘れてしまって鍵はつけてなかったんです。それは問題だったかもしれない。
一緒にいた友達ははじめてのフィリピンだったので、すごいビビってしまって。その後に、一緒に鍵を買いに行きました。いまはカバンにはいつも鍵をつけてます。財布には少ししかお金を入れてないようにして。携帯も気をつけてます。
セブではストリートチルドレンのスリに注意
セブはストリートチルドレンが多いので、スリには注意しないといけないですね。
特に女性は気をつけないといけない。ロビンソンモールへ行くときに、女性だけで歩いていると、子供が走ってくるんです。「お金はない」って言っても、集まってくる。めちゃめちゃ怖い。セブはストリートチルドレンが本当に多いです。

ショックだったことがあって…。最初に男の子が走ってきて、その後に女の子が走ってきたんです。そしたら、その男の子が走ってきた女の子を殴ってるんです。小さい男の子なんですけど、めっちゃ殴っていて。びっくりしました。
でも、学校の先生に聞いたら、子供が喧嘩して殴り合ってるのは普通ですって。この子らが大人になったら、同じように殴るのかなって思うと寂しいです。
可愛い子供もいるんですけどねえ…。学校周辺はお店も多くて便利ですけど、ストリートチルドレンも多いから。治安は注意しないといけないですね。
女性は特に注意したほうがいいですね。男の人と出かけたほうがいいし、女性で出かけるとしても、1人はやめたほうがいい。タクシーを利用するときも、GRABのアプリを使ったほうがいいです。セブではいろいろ経験しました。
セブではトラブルがあったんですね…。
そうですね。治安面は今も気をつけていますよ。ビビっているところもあります。でも、注意してたら大丈夫だと思います。週末に海に行きましたけど、海は綺麗です。オスロブやボホールもよかったです。ボホールは行くべきですね。ターシャもすごくかわいかった。
フィリピン人ってすごくフレンドリーで日本の関西人みたい。おもしろいし、ウケがいい。フィリピン人を好きになりました。フルーツもおいしいです(笑)。私は財布を盗られてしまったけど、セブでは治安には注意して楽しんで欲しいです。
(2019年4月5日(金) セブにて)
フィリピンの治安の説明は非常に難しい。セブの治安は悪い、と言われると、そんなに悪くないと言いたくなるし、セブは治安は良い、と言われると、そんなによくないと言いたくなる。僕自身はフィリピンでトラブルにあったことはないですが、留学生がトラブルに巻込まれた話は頻繁に聞きます。セブはストリートチルドレンが多くて、スリや盗難は日常的に起きてるので、気をつけてください。貴重品は携帯しないのが安全です。