格安学校EBの安い理由。先生が欠席する、施設は古い、窓がない、教室は個室じゃない。

フィリピンの格安学校EBに留学した40代の体験談!留学前に、オンライン英会話を300時間やって英会話の下地を作ったそうです。EBには海外慣れした社交的な生徒が多くて疲れたそうです。陰キャには長期はツライという視点はなかったです。費用が安い理由も参考になりました。

陰キャなら格安学校EBは長期はツライ!

49歳男性、超初心者

留学前の準備はオンライン英会話

オンライン英会話を300時間やってからフィリピン留学したんですよね?

はい。マニラのEBに留学しました。2019年の夏頃です。あの時は、もう400時間ぐらいやっていました。いま思うと、耳が英語に慣れていて、ある程度聞き取れるようになっていました。

EBは入学前にオーナーのショーンさんのカウンセリングがあるんです。そこで、英語で話してレベルチェックをされます。学習動機を聞かれたので、「リタイアした後に、海外に住みたい。タイとかマレーシアとかフィリピンを考えています。」って英語で伝えました。

そしたら、「ちょっとは話せますね」って言われたんです。はじめて英語を評価してもらえたんです。うれしかったです。1年前(2018年)にビーイーキャンプに留学したときは、ヘッドティーチャーのアンジェラに英語で質問されたんです。ものすごくゆっくり聞かれたけど、聞き取れなかったんです…。

1年間オンライン英会話をやってきたけど、自分の成長ってなかなかわからないじゃないですか。でも、ショーンさんと話したときに、リスニングとスピーキングが成長してるのを感じて、自信を持てました。オレは成長している。このまま勉強を続けて間違いないと思いました。

フィリピンで英語が通じて楽しかった

マニラ空港に着いた時、やっぱり怖かった。だけど、空港でもある程度の会話ができたんです。学校のピックアップを使わず自分で学校まで行きました。グラブでケソンシティまで行ったんです。グラブを使えて嬉しかった。逞しくなっている自分を感じました。

マギンハマ校舎が潰れて、JP校舎ができて1週間経ったときでした。バッチメイトはマギンハマ校舎に住んでいた生徒です。「なんで引っ越ししないといけないんだ!」って文句を言ってました。

マニラのEBのJP校舎

学校のまわりを歩いても、英語は聞けるし、最低限はしゃべれた。1年前は全然楽しくなかったけど、あの時は楽しかった。EBはとてもよかったです。でも、あうあわないがはっきりわかれる学校です。

施設が古いから安い

注意点としては、施設ですね。安いのでやっぱり施設は古いです。あの施設が無理な人はいると思います。僕は一番いい部屋をとったので、施設は許容範囲でした。JP校舎は出来立てでしたしね。

マニラのEBのJP校舎の部屋2C

2階の道路側の個室なんですが、JP校舎の中ではいい部屋だったと思います。

マニラのEBのJP校舎の部屋2Bのバストイレ

EBは個室でもバスとトイレが部屋の中にない部屋が多いんです。でも、僕の部屋はバスとトイレ付きでした。窓がない部屋もあるんですが、僕の部屋には窓がありました。

ただ、東南アジアがはじめてで、ツアー旅行しかしたことないような人が行くと大変だと思います。男はまぁなんとかなると思います。でも、女性は注意して欲しいです。予算的に問題がないのであれば、一番いい部屋(Eタイプ)をおすすめします。最低でも、中くらいの部屋(タイプC)がいいと思います。大丈夫な女性もいます。でも、大丈夫な人がいるから自分も大丈夫と思うのは危険です。

僕はフィリピンのいろんな学校に行ったし、EBにも何回も泊まっているんです。古い施設も気にならないんですが、1回だけ耐えられないことがありました。EBの1階の部屋はツラかったです…。

教室は個室じゃないからうるさい

あと、教室も注意です。個室に滞在している生徒は、部屋に先生がやってきて、自分の部屋で授業を受けるんです。ドミトリーに滞在している生徒は1階の教室で受けるんです。だけど、1階の教室は過酷です。

マニラのEBのJP校舎のマンツーマン教室

いちおう仕切りはあるけど、声がまる聞こえです。声が大きい生徒がいたら、うるさいですね。結構過酷な空間です。

完全個室を用意している学校が多い中で、そこも特徴ですね。安い理由ですね。

日本人サポートがないから安い

EBの学校運営は完全にフィリピン人に任せてます。日本人経営と思ったらダメです。でも、ハウスキーパーの安心感がすごい。あのおばちゃんはすごい!

オーナーのショーンさんには会ったことないです。留学前のレベルチェックのときに話しただけです。留学中には見てないです。twitterで積極的に発信しているから、学校でも学習コンサルとかしてくれるのかなと思ったけど、学校運営の現場に彼はいないと思ったほうがいいですね。

ショーンさんと会わずに帰ってくる生徒は多いですね。

留学中に突然ベッドが変更された

そうそう。留学の中盤に、突然工事のオッサンが部屋に入ってきて、1段のベッドを2段ベッドに交換したことがありました。多分、複数人部屋でも使えるようにしたかったんでしょうね。工事については何も聞いていなかったので驚きました。そういう感じですね。

先生が欠席して授業が受けられなかった

まあ、安いですからね。それは注意点かな。担当してもらった発音授業の先生が辻さんと同じなんです。相性はあまりよくなかった(笑)。めちゃくちゃうまいけど、癖があります。辻さんは大人ですから大丈夫。

その先生はベテランで、すごくいいんです。だけど、よく休む。休んだら補講があるんです。ヘッドティーチャーが、代わりの先生を連れてきてくれるんです。

でも、対応できる先生がいない時もあるんです。そういう時は、後日授業が受けられるんですけど、補講が溜まっていくんです。何コマか溜まっていたのに、最終日にも先生が休んだんです。その時も、代わりの先生がいなくて。結局、4レッスンぐらい受けられませんでした…。

でも、ショーンさんは出てこないです。ちょっとひどいなと思いました。学校の都合で授業が減ってるのに、返金もないのはちょっとね…。でも、安いからなあ。

バックパッカーが多いと陰キャにはしんどい

安さと関係ないけど、生徒層は特徴ですね。ビーイーキャンプと生徒層が全然違います。ビーイーキャンプは初心者の大学生が多かった。社会人もみんなおとなしいです。海外経験が低い方が多いです。

でも、EBはバックパッカー強者系です。ああいう人たちをはじめて見たので、最初は圧倒されました。中谷さんみたいな人がいっぱいいるんです。昔の日本人というか、癖のある連中なんです。面倒なんです。私は内向的な人間なので、1年に1回ぐらい楽しむのはいいんですが、ずっと一緒にいると疲れます。

なんか、すいません…。(心の声)

値段が安いし、あの学校を見つけた時点で、ちょっと変わっているんでしょうね。時期にもよると思いますが、ちょっと危なさそうな人もいました。ご飯のときに、中谷さんみたいな強そうな人が話してるんです。「この間、インドでさあ。」とか。

そういう人が話しかけてくるんです。「ソッとしておいて」と思うときはありました。1週間だからよかったけど、私はちょっとキツかった。長期は無理ですね。

社交的すぎてしんどいってことですか?

うーん。陽キャ、陰キャ。っていうのかな。僕はある程度人間関係に距離がほしい。悪気はないのはわかっているんです。グイグイくる感じが、ちょっと暑苦しい。あと、話すキャパが違うんでしょうね。私は授業でいっぱい喋ったらもう喋りたくなくなります。でも、話しかけてくる。

バックパッカーは英語がすごく喋れそうなんです。最初は、こういう人たちみたいな生き方をしないと英語も話せないのかなあと思ってしまいました。実際、ビーイーキャンプの生徒よりEBの生徒のほうが英語は話せます。

でも、いま思うと、EBにもあまりしゃべれなかった生徒はいました。たまに英語で話している会話が聞こえてくるけど、自分と同じぐらいかな。単語で話している人が多かったです。

発音は1週間では変わらない。

「4コマを発音、2コマはインパクトイシュはどうですか?」ってショーンさんに言われて、最初はそうしたんですが、途中から全部発音にしました。自分で先生に意思を伝えました。EBの発音授業はアメリカンアクセントという教材です。ひたすらやってました。ただ、1/3ぐらいは雑談してました。

発音矯正の情報が少ないですよね。メソッドもそうですけど、勉強の仕方がわからない。どんな本を買っていいかわからない。

1週間では発音は変わらないです。ただ、発音記号が読めるようになって、Fサウンドとか、Vサウンドが言われたらわかるようになります。知識は整理できました。意識したら音は出せます。

しっかり準備してから留学したので、多少の手応えをもって帰れた。値段は安いし、飯もうまいし、全般的には気に入ったんです。ただ、バックパッカー系が多いので、長期でいるのは僕はしんどい。2019年中盤ですね。

もし、あのレベルの時にビーイーキャンプに行っていたら楽しめたと思います。逆に言うと、英語が全然喋れなかった昔の自分が、EBのカオスな環境にはじめて行っていたら、ビーイーキャンプよりも大変なことになったと思います。やはり超初心者がフィリピン留学するのは危険だと思います。

英語学習のモチベーションを見失う

帰国して、またDMEを再開しました。正直、留学の成果は感じませんでした(笑)。発音の変化はなかったです。意識しないと音が出せない。サウスピークだったら、まだ留学が早いって言われるレベルだと思います。

でも、まだ500時間に達してなかったので、頑張ってました。半年ぐらいDMEをやって、ブック3に入ったんです。でも、中学レベルの単語しかないから、ブック3は難しいんです。頭打ちになったんです。成長を感じなくなって、勉強するのが嫌になりました。

その頃には、海外で生活することにも魅力を感じなくなって。英語はもういいかと思ったんです。海外移住はもうコスパが悪い。

つづきはこちら

(2023年4月14日)

編集後記

安い学校の特徴がよくわかります。EBの施設は古くて、運営体制に力を入れていません。もし安い理由が許容範囲なら大丈夫です。生徒層は確かに逞しい人が多い印象があります。僕はそれがネガティブに感じたことがなかったので、人によって受け取り方が違うのだと思います。

体験談に出てくる学校

EB (マニラ)

英語学習の費用対効果No1を目指し、マニラで最安値・高品質を追求!

EBに関連する体験談

トラブル体験談

中谷 よしふみ

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になる。圧倒的に詳しくなったので書籍を出す。そして、留学エージェントになる。体験した学校は105校。TOEIC845(リスニング450、リーディング395)。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター

留学相談する