クラーク博物館は都市計画のアピールがすごい!クラークフリーポートはエアロトロポリスになれるか?

クラーク博物館にも触れておこう。クラーク博物館はクラークフリーポートにある博物館です。入場料は100ペソ。

クラーク博物館に行ったみた

クラーク博物館

大きく4つのフロアーに分かれている。

クラーク博物館は4つのギャラリーがある

ギャラリー1から4までは歴史博物館。1991年のピナツボ火山の噴火に関する展示や、第二次世界大戦での展示もある。アメリカに統治されてからの展示が多くて、スペインの植民地だった時のものはほとんどない。日本との戦争の展示もあります。

クラークっぽいものでいうとこの儀式。パンパンガ州のサンフェルナンド市で、ホーリーウィークに開催される儀式。キリストの体験を追体験するそうです。どうしてこの場所なのか?詳しいことはわからない。実際に手足に釘をうつそうです。血だらけで痛々しい。一回見てみたい。

面白かったのはギャラリー4が終わったあと!

クラークフリーポートのビジョンが掲げられていた。

クラークフリーポートのビジョン

2030年までに、このクラークフリーポートをAerotropolis(エアロトロポリス)にすることを目指している。エアロトロポリスは都市空港という意味だそうです。

エアロトロポリスは、インフラストラクチャ、土地利用、および経済が空港を中心とする大都市圏です。それは「エアロ」と「メトロポリス」という言葉を融合させたものです。

クラークのミッション

ミッションも明確

クラークフリーポートの開発計画

フリーポートの都市計画も明確です。

アジアのハブ空港になるクラーク

アジアのハブになるイメージ図ですが、日本がいないですね。悲しい現実です。

この博物館は、歴史的な展示がある博物館です。だけど、それ以上に、クラークフリーポートのアピールがすごい!

クラーク博物館のギャラリー4

マゼランやラプラプに関するものは一切ない。博物館で展示しているものは、エリアによって全然違うので面白い。

ちなみに、このクラーク博物館の横には4Dシアターがある。100ペソです。1日4回上映、時間は20分、黒いサングラスみたいなのをかけて、スクリーンを見ると3Dに見えるヤツです。内容はクラークの歴史、アエタ族についてです。

Clark Museum and 4D Theater

4Dなので、風が吹いたり、椅子が動いたりします。字幕はないので、英語力が全然ないと理解が難しい。僕は英語の勉強と思って見てみましたが、聞き取れない部分も多かった。4Dのクオリティはやや低い(笑)。終わったときに、爆睡しているフィリピン人がいました。

クラーク博物館とアンヘレス博物館の展示内容が全然違うのが面白かったです。クラークはやっぱりポテンシャルを感じます。火山がもう噴火しないことを祈ります。

フィリピンの歴史に関する記事

フィリピンの旅行に役立つ情報

トラブル体験談

中谷 よしふみ

エンジニアベースの元コンサルタント。2012年にフィリピン留学を体験。自身の体験をシェアするため、このサイトを作ると、サイトが有名になり、学校に呼ばれるようになる。体験した学校は100校以上。いろんな学校を体験すると、ほとんど同じだけど、一部の学校は全然違うことを知る。業界で一番詳しい自信を持った、2016年に「英語はフィリピンで学べ」という書籍を出す。TOEIC845(リスニング450、リーディング395)。年間半分以上は海外で生活しているノマドクリエイター。日本から出て視野を広げて、英語を身につけて視野を広げてほしい。そんな思いでエージェントをやっています。

留学相談する