運悪くサウスピークを退学になって、フィリピンの別の学校に転校した生徒の体験談です。学校の退学も辛いですが、とにかく運が悪い!そんな生徒の留学体験談!

目次
サウスピークを退学、メソッドでスピーキング強化
トモです。37歳です。フィリピン留学は2回目です。1回目は2017年3月にサウスピークに行きました。今はマニラのb.E.Campです。
なぜ英語を勉強しようと思ったんですか?
昔から英語に興味があったんです。日本では建設の仕事を15年ぐらいしてたんですが、英語を使う仕事に転職したかったんです。
思いきった決断ですね。社会人になって、ずっと建設の仕事をされていたんですか?
はい。電気屋したり、設備屋したり、内装屋したり。
なぜ英語を使う仕事に転職しようと思ったんですか。
体力的に限界を感じていたんです。おっさんになって怪我して仕事ができなくなるのがオチかなって。
それで、英語を勉強するならフィリピンと思ったんですか?
留学はオーストラリアとかアメリカしか知らなかったんですけど、友達がフィリピンを教えてくれたんです。ネイティブの国よりすごく安く留学できるって。それで調べてみたら、実際安かったので決心したんです。
海外経験は?
あります。ジャマイカです。レゲイが好きで。でも、東南アジアは初めてです。
英語は、まあまあいけたんですか。
いや、そんなことないです。僕は高卒なんです。中学、高校では、英語は好きでしたけど、文法と単語しかしないので。喋れなかったです。
学校はどうやって決めたんですか?
僕は学校を決めずにセブに来て。セブで学校を探したんです。すごくお腹が弱いので、体調をこわして勉強どころじゃなかったら嫌だったので。それで、ホテルに1週間ぐらい滞在してたんですが、セブの生活は意外と大丈夫だったので、ネットで学校を調べてました。自分でお金を払うから真面目な学校を探して、サウスピークに決めたんです。
迷いなくサウスピークにいったんですか?
そうですね。引き寄せ方がうまかった。メールで連絡して、1回見学して、すぐ決めて、オリジナル校舎に行きました。2カ月で申込んだんですが、1カ月延長したので、合計3ヶ月です。
延長したということは、よかったんですね。
そうですね。もうちょっと上げたくて。
サウスピークで英語の基礎作り
サウスピークに入ったときのTOEICスコアは?
模試で100点ぐらいです。ほとんど分からない…。レベルは一番下の2でした。超初心者。
サウスピークはTOEICでレベル分けされていて、300点未満はレベル2、300点台はレベル3、400点台はレベル4って感じですよね。
そうです。掲示板に生徒の顔写真が英語のレベルで並んでるんですけど、僕が1番下でした。

そのレベルなら授業は2コマですよね。ずっと自習して、音読してるんですよね。
はい。基礎知識がなかったので、音読だけじゃなくて、文法のおさらいをひたすらやってました。引きこもってました。
どれぐらい勉強していたんですか。
授業を入れて1日10時間ぐらいです。むちゃくちゃ疲れました。高校卒業してすごい経ってるので。椅子に座って勉強するのがしんどくて。最初は疲れきって寝れなかったです。疲れて寝れないのは生まれて初めてでした。
しばらくしたら寝れるようになったんですか。
1週間ぐらいで慣れて。気がついたら寝てるようになったんですけど、日本にいた頃みたいに、すぐ寝れるわけではなかったです。サウスピークにいたときは、布団に入って最低でも30分は寝れなかったです。普段は建築だったし2、3分で寝れていたのに。
何人部屋ですか。
3人部屋です。
みんな真面目なんですか。
そうですね。3カ月の間に、いろんな生徒を見ましたけど、遊びたい感じの生徒もいました。けど、めちゃくちゃ不真面目な生徒はいなかったです。サウスピークってみんな勉強してるから、あまり勉強しない子って目立つんです。だから、みんな基本は真面目です。
その環境も、勉強するにはよかったんですね。
よかったです。勉強しないとダメだって雰囲気です。遊びにきてるつもりはなかったのでよかったです。
サウスピークで成長は感じたんですか?
スピーキングは全然変化がないですけど、文法、単語は整理できました。
リスニングは?
リスニングはまったく伸びてなかったです。
勉強して基礎をつくった感じなんですね。
ずっとインプットしてましたね。まだ全然足りないと思って、1カ月延長しました。
1カ月後のTOEIC模試はどうでしたか。
ちょっと上がってました。でも20点ぐらい…。
2カ月後は?
2カ月後は受けてないです。レベルアップはTOEIC模試とグラマーテストがあるんですが、僕はグラマーテストで上がったほうなんで。
TOEICのスコアが上がらなくて、へこんだりしなかったですか。
TOEICに興味なかったから問題集も見てなかったです。だから、へこんだりはなかったですが、毎回授業で先生と喋れないから、歯がゆかったです。
学校から出ずに勉強してたんですか。
ほとんど遊ばなかったです。
レベルが低いと生活面での規制はありますか。
レベル4までの人は、土曜日は昼まで義務自習なんですけど、平日は外出できましたよ。
門限を破ってサウスピークを退学
サウスピークは日本語教材ですけど、指定教材はどうやって買ったんですか?
教科書は日本から送ってもらいました。送料で無駄に金がかかりました。2、3万円かかりましたよ。
教科書は何冊買ったんですか?
たぶん20冊ぐらい。僕はそんなことばっかりしてるんです。フィリピンに来た時も、安いチケットを探して、韓国経由のチケットにしたら、韓国で飛行機に乗り遅れてチケットを買い戻しました。ツイてないんです…。
今までの人生を振り返ってツイてないんですか?
そうですね(笑)。
サウスピークも退学になったんですよね(笑)。
はい…。卒業の1週間前に退学になったんです…。門限が11時なんですけど、11時6分に帰ってきて、退学です…。ツイてないんです…。
急いで帰ってきたら、6分遅れたんですか?
いえ、近所で飲んでたので、遅れるとは思わなかったんです。でも、帰ったら6分遅れてたんです。
門限を過ぎたら学校に入れないんですか?

これ、話すと長いんですが…。少し前から、門限が少し緩くなってたんです。学校の入口に、何時に帰ってきたというノートがあるんですけど、数分遅れてもガードマンがスタッフに言わなかったりして。ちょっと遅れても大丈夫な雰囲気になってたんです。そしたら、そのガードマンがクビになって、新しいガードマンになった日に、僕が遅れたんです。
次の日に事務所に呼ばれて「退学です。荷物をまとめて帰ってください。」って言われて…。マジで言ってんのかって思いました…。
それで、ルームメイトと一緒に退学になったんですか。
そうです、2人で退学です。
本当に運が悪いんですね。
そうなんです。その前から門限のトラブルがあって、「今後門限は厳しく取り締まります!」ってアナウンスがあった日だったんです…。でも、そのアナウンスの時に僕はいなかったんですよ。
なぜいなかったんですか?
お昼ご飯の時にアナウンスがあったみたいなんですけど。僕は外に食べに行ってたんです。サウスピークは1日3食出るんですけど、おいしくないので、昼は毎回外食してたんです。だから昼に食堂にはいなかったんです。
これから門限をしっかりチェックするぞっていうときに、門限を破ってしまったんですね。
アナウンスがあった日に遅れました。反論しても無駄そうだったので荷物をまとめて帰りました。
反論しなかったんですね。
まあ、遅刻したのは事実ですしね。ちょっと冷たいなあとは思いますけど、別に嫌な感情はないです。自業自得なので、みんなに笑ってもらえればそれでいいです。
そのあと、どうするんですか。
とりあえずカフェに行って、飛行機のチケットを買って。1泊して日本に帰りました。
サウスピークのあとは、どうなるんですか?
マニラでメソッドで学べる学校を探す
フィリピンで就職したくて。またフィリピンに行こうと思ったんです。でも、セブは遊ぶ所がないので、マニラの学校を探したんです。
セブは遊ぶ所がなかったんですか?
あるんですけど、僕の好みじゃなかったです。
マニラの治安は心配じゃなかったんですか?
気にしなかったですね。知人がマニラに住んでいて話は聞いてましたし。ジャマイカに行ったことがあるんですけど、ジャマイカのほうが危ないので。
それで、マニラの学校を探して、b.E.Campにしたんですか。結構辺鄙な場所ですよ。
街からは離れてますけど、マニラにいたら、週末に遊びにいけると思って。
どうやって学校を探したんですか。
サウスピークの時に、授業が少なかったので、フィリピン人の友達つくろうと思って。練習がてら、街で声をかけてたんです。可愛い子にしか声をかけてなかったから、すごく断られたんですけど…。最後に、友達ができて、ご飯を食べに行くようになったんです。そしたら、たまたまその子が先生で、「スピーキングを伸ばすにはメソッドがいいよ。」って言ってて。それで、マニラでメソッドのある学校を探してb.E.Campにしたんです。
日本に戻って、すぐ帰ってきたんですか。
結局、1カ月ぐらいかかりました。それで7月末に来て。3ヶ月です。残りが1カ月です。
b.E.Campのメソッド授業

今、授業を何コマ受けているんですか。
最初は4コマだったんですけど、今は就職活動しているので2コマだけです。面接がある時は授業を減らしてます。
4コマは何を受けていたんですか。
SBS、リピコレが2コマ、発音です。
リピコレがメソッド授業ですよね。期待していたメソッドをやってみてどうでしたか。
よかったです。サウスピークもスピーキングクラスがあるんですけど、b.E.Campでは、どこでストレスとかを特に厳しく教えてくれますね。あと、サウスピークは正式な英語を教えてるので、省略するwannaとかは教えてないと思うんです。そういうのも知れてよかったです。

1カ月で言葉が出るようになってきたんですか。
はい。メソッドは何回も言わされるので、定着していきますね。1週間前にやったことが頭に残っているというか。すぐに出てくるようになるんです。本当に短い言葉ですけど。
発音はサウスピークもすごく力を入れてるけど。授業の違いはありましたか。
教科書が違います。サウスピークが使ってるフォニックスの教科書は単語単位なんですけど。b.E.Campの発音の教科書はオリジナルで簡単な単語が多いです。似ている単語が並んでいるんです。個人的にはこっちのほうがよかったです。
両方で受けると重複する部分もあるんじゃないですか。
確かに重複してる部分はありますけど、それが逆によかったです。サウスピークのフォニックスの教科書は、単発の単語と、ちょっとした早口言葉なんです。でも、こっちは会話形式で。長い文章も単語もあるので。両方で勉強できたのはよかったです。
サウスピークとb.E.Campの授業の比較
サウスピークとb.E.Campの特徴を教えてください。まず学校の規模が違いますよね。
サウスピークのオリジナル校舎は、僕がいたときは50〜60人です。こっちは、今10〜20人。小規模のほうがアットホームですね。みんなの距離が近い。アットホームすぎるぐらいです。みんなすごい人だし。

メリット、デメリットがあると思いますけど。
そうですね。ストイックに勉強したい人は、サウスピークのほうが集中しやすいです。1人で孤立して勉強できる環境です。アットホームになると、どうしても単独行動しにくい。してる人もいますけどね。どっちもメリットとデメリットがあるので、どっちが合うかですね。
サウスピークはどんな生徒にオススメですか?
TOEICスコアをアップしたい生徒にオススメですね。僕が行ったときはほとんどが大学生で、TOEICを上げて帰って就職活動する子が多かったです。
TOEICスコアが目標ならバッチリですね。でも、TOEICは興味なかったんでしょ。
はい。
じゃ、自分にはサウスピークは違ったなという気持ちがあるんですか?
いえ、英語の基礎を固めるという意味ではサウスピークでよかったです。レベル2〜4までは、文法のテストが毎週あるので。そこで基礎力を上げることができます。
基礎を固めたい人にもいいんですね。サウスピークが合わない人は?
バケーション半分、留学半分の生徒ですね。あと、若い人のほうがあうと思います。20代後半ぐらいまでですかね。
b.E.Campはどうですか。
初心者にいいと思います。SBSとかリピコレをやりはじめた頃は、例文が簡単なので、すごい初歩的なことをやっているなと思いました。でも、それが大事なんですよね。例文は簡単なんですけど、じゃ、会話で使えてるのかというとそんなことはないので。簡単なことを執拗にやるのはいいと思いました。

b.E.Campが合わないのは?
英語がすでに完成している人はちょっと違うかな。日常生活で普通に英語を喋られる人が、さらに深めようと思うと、ここはちょっと違う気がします。でも、初心者が話せるようになりたいならオススメしたいです。
b.E.Campって、上級の生徒はいないんですか。
僕が見た中では、すごい喋れるなと思ったのは1人だけですね。
サウスピークの生徒は喋れるんですか?
それが、面白いもので、TOEICのスコアはいいですけど、そんなに喋れないんです。もちろん全然喋れないわけじゃないですよ。ただ、本当にペラペラの人はいないです。みんな、どんぐりの背比べです。レベル2もレベル7もレベル8もスピーキングという意味では、あまり変わらないです。
サウスピークはスピーキングコンテストをやっていますけど、しっかり準備している生徒は結構喋るんじゃないですか。
すごいんですけど、やっぱり日本人の英語です。感動するようなことはなかったです。
フィリピン留学を2回して、望んでいた成長を達成できましたか。
もっとできるようになると思ってました。まだまだです。僕たちは、常に文章で話す努力をしないといけないと思うんです。でも、先生と適当に話してると、どうしても単語で喋ってしまう。でも、サウスピークもb.E.Campでも文章で話すことを求められるのでよかったです。
サウスピークとb.E.Campの環境の比較
食事はどうでしたか。
b.E.Campは、ご飯がめっちゃうまいです。

ご飯の評判がすごい良いですね。今日、お昼に普通に食べましたけど、普通においしい。
サウスピークは野菜が少ないんですよ。出てくるんですけど、野菜の種類が毎回同じなんです。
こっちもそうでしょ。
いや、そんなことないです。ローカルでは野菜が食べられないけど、b.E.Campでは野菜炒めが週に2、3回出るので嬉しいです。キャベツとか人参とか。
施設は?
施設は、サウスピークは全然満足してなかったです。たまにシャワーが出ないし、お湯がでないこともあります。でも、こっちは施設最高。

サウスピークもお湯は出るでしょ。
出ますけど、シャワーがチョロチョロなんです。女の子は髪を洗うのが大変だと思います。こっちは、まだ大丈夫。

施設がめっちゃいいといわれると、反論したくなりますけどね。そんなにいいかな?
サウスピークのオリジナル校舎と比べるとね。
セブからマニラに来てみてどうでしたか?
僕はマニラのほうが好きです。セブって、日本でいう居酒屋が本当にないんですよね。
あるでしょ。
ないです。サウスピークオリジナルの周りは何もないです。ITパークに行ったらあるんですけど、キレイな感じで。僕はどちらかといったら大衆居酒屋がいいんです。
ローカルがいいんですね。たしかにセブは小洒落たお店は増えてますけど、ローカルな所は減ってきてる気がしますね。
フィリピンで就職活動
フィリピンで働こうと思ったのはなぜですか?
英語を伸ばすなら、外国で働いたほうがいいと思ったんです。それで、英語圏以外の国だったらフィリピンかなと思って。まあ、英語を使う仕事に就けるかはわからないですけどね。それで、1カ月経ったときに、就職エージェントに登録して、就職活動を始めました。
履歴書を書いて出すんですか?
そうです。ネットで見て、海外のレジメのサンプルを見ながら、自分でパソコンで書いて。データで送って。
英語で履歴書を書くのはもう問題ないんですか。
いや、だいぶん苦労しました。5枚書くのに1週間ぐらいかかりました。
授業でチェックしてもらうんですか?
授業ではやってないです。たぶんチェックしてもらってもいいと思いますけど、個人的なことなので聞いていいのか分からなくて。だから、自力でやってます。でも、たまにオーナーのナオキさんに教えてもらってます。
留学検討者へアドバイス
もし留学をし直すとしたら、どういうふうに組み立てますか?
やっぱり文法と単語ですね。
どうやって勉強するんですか?
まず自分で文法、単語の教科書をやります。あとは、YouTubeとかでリスニングの勉強がします。そして、フィリピンに来たら、とにかく喋る。そして、スピーキング、リスニング、発音を学ぶ。だから、中学校でやる内容は終わらせて来たほうがいいです。
留学では、遊んでも、勉強しても、何してもいいと思います。やりたいことをやったらいいと思います。ただ、勉強しにきたのであれば、遊びにハマらないように注意してほしい。
そんな生徒を見ましたか。
サウスピークでは見てないですけど、話は聞いてます。フィリピン留学で遊んでしまうリスクがあります。でも、基本はやりたいことをやったほうがいいと思うんです。

ご自身はうまくフィリピンの環境は使えたんですか?
そうですね。フィリピンにきてよかったです。
- 補足
- 学校側から連絡を頂いたので補足です。門限を厳しく取り締まるというルール改正は、当日のお昼休みと、前の週の卒業式に2回全体アナウンスしていたそうです。2回も聞き逃していたのはツイテないトモさんらしいです(笑)。
(2017年9月2日(土) マニラのb.E.Campにて)
編集後記
生徒を退学にするのは賛否両論だと思いますが、ルールを破る生徒を本当に退学にするからサウスピークは真面目な環境を作れてると思います。真面目に勉強したい生徒にとってはありがたい。韓国の厳しいスパルタ学校では退学を出してますが、日本人経営の学校では退学を出すのは珍しいです。サウスピークでは、1000人に3〜5人ぐらい退学してるみたいなので、ルールを守れないなら行かないほうがいいですね。ただし、真面目に勉強したい人は遊びたい人に邪魔されにくいので悪くない学校だと思います。
トモさんは飄々とした方で、サウスピークを退学になったのも持ちネタのように笑顔で語ってくれました。こんな人は珍しい。高卒で英語知識がなかったので、最初はサウスピークで勉強して、その後、b.E.Campのスピーキングメソッドで勉強したのはよかったと思います。どちらの学校もカリキュラムが特徴的なので、自分のレベルや目的を考慮して選んで下さい。初心者がスピーキングに特化したいならb.E.Campはオススメです。
Podcast: Download (Duration: 47:01 — 10.8MB)